りくまま日記
2002年 1月 2月 3月 4月 GW 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 休止期間 12月以降

この頃の写真へ りくページに戻る

3月現在のりくたんについて

お気に入り
(2月から増えたもの)
シーソー

シャベル



お遊戯
(ぎったんばっこんしようかと言うと,シーソーに走っていって自ら跨り,上下
 するのを待ってます.ままは結構な重労働だけど,表情がかわいくて許せます.)
(最近外に行こうというと,大体砂場セットの中のシャベル1個だけは手に持って,
 自転車の上でも離さず持ってます.砂場に着いてもそればかりで遊び,砂場以外に
 移動する時も離さずに持って遊んでます.)
(ほっペンクラブで教わったお歌やお遊戯や遊びを家で復習すると,喜んで
 やります.特に好きなのが日本昔話のエンディングテーマで踊る遊戯です.)
習得したこと フォーク

なんでだろう♪
(麺類が好きなので,パスタもラーメンもうどんも結構上手にフォークで食べて
 くれてます.上手といえども,顔も手も服も床も机もだいぶ汚れます.)
(テツ&トモの「なんでだろう♪」が大好きで,手を胸の前でもしょもしょしながら
 下手ながらも真似してます.)
言えるように
 なった言葉
ばす
くっく

かあちゃ

ぽっぽ
(バスだけは車の種類の中で区別がついた.未だに他の車はでんしゃと呼ばれてる)
(靴のこと.お外が大好きなので,「くっくはこう」といえば喜んで「くっくくっく」
 って言いながら,ままのも自分のも靴を持ってきます.)
(まま達がおかあちゃんと言ってるので,教えてなかったけど覚えてくれました.
 じいちゃばあちゃも言えるけど,とうちゃんはちょっと言いにくいみたい.)
(鳩のことなんだけど、今のところ鳥は全てぽっぽと言ってるようだ.)

2003. 3. 31 朝はスーパーで買い物した後角田公園で遊んだ.桜も三分咲き位にはなってて,暖かくて春っぽい.最初は人がいなくて二人きりで追いかけっことか砂場で遊んでたけど、後で近所の子達も来たので、理玖がよってって一緒に少し遊んだ.1時間半ほど遊んで家に帰ってすぐ昼ご飯にした.走り回って疲れたのか最近好きな南瓜そぼろそうめんぺろっと完食.食べてしばらくしてから、今度は菱江公園に行った.途中6歳の女の子とおじいちゃんがきて遊んでくれたらすっかりおじいちゃんになついてしまって,着いて回って抱っこしてもらってばかり.公園の前の佐川急便の駐車場の中で飼ってる鶏とウコッケイの小屋を4人で見に行った.りくはトラックが大好きなので、鳥達よりトラックがいっぱいあることがうれしかったみたい.おじいちゃんと別れるのに涙しながら公園を後にし、ヨーカドーにいった.買い物をしたり、お茶したり、少し遊んで帰ってきた.
 
2003. 3. 30 3人で電車で弁天町の交通科学博物館に行った.電車の中では瞬きを忘れるほど興奮して、一言もしゃべらず周囲や車窓を見回したりして興味津々の様子.博物館は館内が暗くて、春休みの割には全体的にやる気が無い感じだったけど、親子連れは割といて,ままは値段の割に(大人400円である)展示内容など面白いと思った.りくは電車の模型やスイッチを押せるとこなど所々楽しむけど、外で歩き回ったり、階段を上り下りしたりする方が楽しいようだった.理玖がそういう状態であまり中味を見ることができなくて残念だったが,お腹もすいたので1時間ちょっとで外に出て向かいのORCでランチした.弁天町のシンボルなのに、全然人のいない商業ビルで大丈夫かと心配になった.昼は中華屋に入ったけど,真昼時だったのに私達が1番のりだった.昼食後ビル内をうろうろ散歩してから,電車に乗った.チチは買い物に行くため途中下車.電車の中で疲れて眠そうになりながらも、興味の方が勝って一生懸命観察していた.駅からの帰りにポケットパークで少し遊んだのでまた元気になって、家に着いてからもはしゃいで遊び回っていた.交通博物館には,もうちょっと理玖が大きくなってから,ぜひまた行きたいなと思った.
 まま:機関車と記念写真とろうよ! りく:いや,階段を上るほうが面白いもん♪ あぁ,歩き回って喉がからからだよ.これ飲んだらままのジュースもちょうだいね. チチとベンチで,ままには内緒の男同士の話でニヤニヤ.
2003. 3. 29 朝買い物に行くままについて外に出たがったので、3人で買い物がてら散歩した.家に帰ってしばらくでチチが歯医者に行くとなるとまた外に行きたがるので、今度はままと角田公園に遊びに行った. 砂場や縄跳びを使った電車ごっこで1時間くらい遊んでから,チチと合流してココスにランチしに行った.食べてる最中から近くに座ってる子供が気になったり、椅子に座らされてるのが嫌で落ち着きが無かったり、たしなめられ続けて嫌になり、最後は大声をあげ始めて困った.一旦家に戻ってから車でコーナンに買い物に行った.前から欲しがってた乗用玩具(アンパンカー)を買ってあげた.家に帰ると早速上手に乗って部屋中を回って遊んでいる.
 まま,もっと「カー君」描いて,描いて.  いえ〜い,アンパンカーに乗ってご機嫌だよ♪
2003. 3. 28 今日も朝早くから靴を持ってきて外に出ようと催促するので,角田公園に行った.曇ってたので少し肌寒い感じだったけど、砂場や追いかけっこ等して1時間ちょっと遊んだ.昼ご飯が済んでから、今度は少し足を伸ばして横枕南公園に行った.午後は日差しが強くなって暑かった.ブロック塀などを平均台みたいにわたるのが楽しいみたいで、まだ危なっかしいが狭いとこも結構上手に歩くようになった.公園内をぐるぐる何周もしたので,帰りにライフによってジュースを買って外のベンチで並んで座り、道路を走ってくトラックや寄って来る鳩達に興奮しながら休憩した.買い物してから帰ってシャワーしたら、今度は水遊びに夢中.元気やな〜.昼寝のタイミングを逃した理玖は、時々ぐずりながらも絶対寝ないと遊びまわり,結局夜まで起き続けた.15時間近く起きてたことにっ!
 ままの作ったお団子を次々破壊してくとこ.真剣な顔したり、ゲラゲラ笑ったり.
2003. 3. 27 チチが東京出張で朝出かけるのが少し遅かったので,一緒に外に出てままとりくは角田公園へ遊びに行った.今日も上着のいらない暖かさ.砂場や水遊びして1時間ちょっと遊んだところで、うんちしちゃったのでうちに帰った.うんちを片付けておやつをしてから、今度は島之内公園に遊びに行った.1時間くらい近所の子達と砂場や追いかけっこ等して遊んだら、朝から遊んだから眠くなったのと,暑いのと、順番が守れなくて怒られたのと重なって,ぐすったので帰ってきた.それでもシャワーしてから昼ご飯を食べると元気復活.でも,もう外はすごい強風が吹きまくり、これから天気が荒れそうだったので家の中で遊んだ.チチが夜遅かったけど,お絵かき(大学の時使ってた絵の具セットが10年たった今も役立つ)や本を読んで聞かせてたので,結構機嫌よかった.
 
2003. 3. 26 朝からスーパーへ買い物に行き、諏訪神社で遊んだ.まだ昨日のぬかるみが少しあったので、うれしそうにほじくって遊んでた.昼前にたくま君と吉原公園で遊んだ.晴れてて暖かかったので、子供がすごいたくさんいて、順番を守れない理玖には遊具ではあまり遊べない感じだった.砂場も相変わらず工事中だったのだが、少し残ってた砂の部分で同じ位の子供達と一緒に遊んだ.1時間半近く色々で遊んだら、今日はほんのり汗ばんだ.帰ってご飯中はすごく眠そうだったけど,終わるとまた元気にベランダなどで遊び始めた.
  
2003. 3. 25 今朝は雨が降ってたのでお出かけは無理かなと思ってたが、10時前にやんできたので、急いで身支度してヨーカドーに遊びに行った.雨だったせいもあって,春休みの割に人が少なくて、キッズコーナーやゲームコーナーなどいつもの巡回コースをゆっくり遊ぶことが出来た.先日砂場で遊ぶスコップを一つままの怪力で壊したので,お詫びにショベルカーのおもちゃを買った.1時間半近く遊んで帰る頃は日が差してた.昼ご飯は大好きなミートスパ.なぜかおでこまで赤くして食べた.その後諏訪神社に遊びに行った.すっかり晴れてきて、日向ではちょっと汗ばむくらいの暖かさ.ブランコや滑り台で遊んで,水たまりで買ったばかりのショベルカーを走らせたりして,全身泥だらけ.帰りにおもちゃや手を洗うため,角田公園の水飲み場に寄ったら、水遊びを始めてしまって,何しに来たんだろうって感じに.さすがにはしゃぎ疲れて、家についてシャワー後すぐに寝た.夜はチチが飲み会で遅かったのだが、全くぐずることも無くおりこうだった.でもやはりチチが帰ってきたらはしゃいでうれしそうだった.
 ぬかるみ・水たまり大好き♪(まま:ままは嫌いだ〜!だって服も靴も全部どろどろやん(T^T))
2003. 3. 24 朝のりとをお見送りするために外に出ようとしたら、お別れが分かったのか、のりとに抱っこをせがみ降りたがらない.家の前の道路でバイバイしたのだが、のりとが角を曲がって見えなくなるまで、のりとに向かって泣き叫んでついていこうとして,すごくかわいそうだった.そんな理玖の後姿に感化されて,ままも涙がちょっぴり出た.その後角田公園に遊びに行って、1時間くらい砂場や追いかけっこして遊んだ.ライフで買い物とお茶して帰ってきたら,もう昼.昼ご飯の後は島之内公園で、近所の子達と1時間くらい遊んだ.春休みですごく子供が多くてびっくりした.今日は上着がいらないくらいの暖かさだったのもあるかも.
 
2003. 3. 23 朝から車で、けいはんなまで遊びに行った.りくが生まれる直前に行って以来だったので、店がちょっと増えたりしてたけど、けいはんなプラザはいつも通りそんなに混んでなかったので、ゆっくり日時計の広場などお散歩した.大人の主目的であるランチバイキングは客がとても多かった.おいしいし、種類も多いし、リーズナブルでままは気に入ってるのだ.最初にお腹いっぱい食べ終わった理玖は、大人の食べてる間が待てなくて,うろうろ歩き回って大変だった.予想はしてたけど...ランチ後は建物の中で階段等で遊びまわって大はしゃぎだった.その後けいはんな記念公園に行ってみると、駐車場に列ができててなかなか入れなかった.公園の中はものすごい家族連れで大賑わいで、ボール投げで遊ぶにも場所を取るのが大変なくらい.遊具にも子供の列が出来てて遊べなかったが、りくは歩き回ったり階段を上り下りするのが楽しいようで,少しおねむながらも道草大王しながら公園内を歩きまくった.帰りは車に乗ってすぐに眠って、家まで起きなかった.家についてすぐお風呂に入ってでてみると、ちょうどのりとが来ていたので、すごく喜んだ.昼寝が少なかったし、昼間走り回って疲れてたので、眠いくせにがんばって起きて、のりとに着いて回って遊んでもらっていた.明日のりとは東京に行っちゃうから、しばらく遊んでもらえない.こんなに好きなのにお別れなんて〜(ToT)エーン
 大好きなばすぅがとまってるよ♪のせてのせて! う〜ん,おいしいね♪満足,満足. 公園には川が流れてたよ.中に入って遊びたいな〜.まま怒るからだめだろうな.
2003. 3. 22 チチが10時に歯医者に行くというので、一緒にままと二人で外に出て散歩してたら、雨が降り出しちゃったのでちょっとしか遊べなかった.家の中で遊ぶのはすぐ飽きちゃうので,雨の日はご機嫌斜め.昼ご飯を皆で食べてから、ヨーカドーに遊びに行った.店内はやはりすごく混んでた.りくは1ヶ所に落ち着くことがなく、絶えず走り回る,商品を引っ張り出す,階段やエスカレーターで遊ぶ、他人の顔を覗き込んで愛想をふりまくと、1時間しかいなかったのに本当に着いて行くのに疲れた.自分の好きなものがどこにあるかもう把握してるので、キャンディーの売ってるとこ、時計が置いてあるとこ、ミニ電車があるとこ、全部走っていって、やれとか買ってとか命令してくる.
 大好きな飴が売ってるとこはもう知ってるから、すぐ行って買ってもらった.(ママ:ずるがしこ〜い!) 今日も電車に乗れた.うれしいな♪
2003. 3. 21 朝ご飯を食べてから、ままと二人で角田公園に遊びに行った.朝結構早くても今日は暖かくて,砂場や追いかけっこやブランコ等で1時間半くらい遊んだ.帰ってくるとちょうどのりとが家に来て、りくはすごくうれしくなって,色々のりとに渡して接待し始めた.その後チチと4人でガストにランチしに行った.泣いてる子供が気になって,食べることには集中できないようだった.家に着いてからのりとにベタベタで、ずっと抱っこしてもらったり高い高いしてもらってはしゃいでいた.2時ごろ長田まで車で皆でのりとを送っていき,戻ってきて近所の駐車場などで遊んで、またまた家に戻りたがらなかった.今日は春みたいな陽気だった.道端に花もいっぱい増えてきたし、春が本当に来るんだなって実感する.散歩が楽しくなるけど、すごく長くなりそう.
 
2003. 3. 20 図書館に本を返しに行き新しくまた借りてから、その後ヨーカドーに寄った.カメラ屋に現像をお願いしたら、1時間半かかると言うことだったので、その間おもちゃコーナーやゲームコーナーで遊んだり、買い物したり,お茶したりした.おもちゃの小さな楽器が4種類(タンバリン、マラカス、トランペット、サックス)入ったセットが面白そうだったので、買ってあげた.家で喜んで遊んでくれている.昼ご飯食べてから、島之内公園に遊びに行った.今日は暖かいし、終業式だったので、いつもは誰もいない公園に,小学生が十数人きていた.理玖と二人で砂場で遊んだり、地面に絵を書いたりして1時間ぐらい遊んでから帰ってきた.
 
2003. 3. 19 朝角田公園で1時間弱砂場などで遊んだ.近くで解体工事してるショベルカーが気に入ったようで、じっとくぎ付けになって作業を見ていた.帰っておやつしてから,ままのお友達のあやこちゃんと本町でランチするため出かけた.大好きな電車に乗って興奮気味で,手に力が入りっぱなしだった.和食屋さんに入ったのだが、とにかく落ち着き無くて,悪さばかりして,ご飯はほとんど食べず飲んでばかり.ご飯を急いで終わらせて、喫茶店に入ってお茶してても、動き回るか、飲み物や氷ばかり欲しがって落ち着き無く、暖かいせいか眠そうになって少し機嫌はよくなかった.あやこちゃんのことを家来にして、おもちゃで遊んでもらったりしてた.これに懲りず、また遊んでね、あやこちゃん♪帰りの電車も興奮してて,眠さをおさえて周囲を観察.駅からの帰り道,寄り道して、お気に入りのペンたんが壊れ気味だったので、新しいのを買ってあげた.買ってもらうとうれしそうにげらげら笑いながら、遊びつつ家まで帰った.家につくと初代ペンたんと新しいのと両手に持って音を鳴らして、ご機嫌で遊んでいた.
 下くちばしのない初代ペンたん(右)と2代目ペンたん(左)とりくたん(後方). 初代ペンたんを買った頃.ぷくぷくやな〜.(去年の1月)
2003. 3. 18 昼前吉原公園にたくま君と遊びに行った.今日もまだ砂場が工事中だったし、暖かいせいで親子連れが多かったので、いつもの遊具のあるところからもう少し北側にある広場に遊びに行った.そこは砂場はなかったけど、ちょっと大きい子向けの大型の遊具がいっぱいあった.新しいところだったので、探検するように走り回って楽しそうだった.昼ご飯を食べた後、近くのポケットパークに行き、1時間弱砂場などで遊んだ.マンションの玄関前についてもまだ遊び足りないようで、いつまでも植栽の土を掘ったりして遊んでいた.
 
2003. 3. 17 雨が朝まで降ってたので、外では遊べなさそうだったので、ヨーカドーに行った.買い物を少ししてから、キッズコーナー等で遊んで、お茶したりして,また2時間近く遊んでいた.帰って昼ご飯食べてる最中に眠そうだったので、途中で切り上げて牛乳を飲ませたら、元気になってまた遊びだした.遊んでる横から残りのご飯を食べさせて少ししてから,また島之内公園に遊びに行った.水溜りで洋服を泥んこにして,ゲラゲラ笑いながら楽しそうに遊んでた.今日は暖かいが、少しひんやりする風が吹いてたので、1時間弱遊んで、遊び足りないようだったけど帰ってきた.やはり家についてしばらくですぐに昼寝した.
 これがりくお気に入りで降りたがらない電車のコイン遊具です.今日もなかなか降りようとしません. 水溜りに砂を投げて、撥ねるのが楽しいようで、大笑いしながらずっとやっていた.帰ってすぐ洗濯だなこりゃ.
2003. 3. 16 今日はもうすぐ東京に行ってしまうのりととちかちゃんの送別会をした.長田で待ち合わせて車で住道の中華屋まで行った.昼前についたので一番の客で、座敷を占領させてもらった.割とおいしかったし、リーズナブルだったし、店内もきれいと言う感じではないがゆったりしてて、なかなかいい店だった.りくはすぐ脱走して店内を走ったり、落ち着きなかった.ラーメンや杏仁豆腐を少し食べたが、遊ぶのに夢中であまり食べてなかった.家について皆が自分を見てないと嫌がったり、話をしてると間に入って邪魔したり、相変わらずの自己中.途中チチが買ってきてくれた苺ケーキを見ると、目を輝かせ走ってよってきて、いっぱいぐちゃぐちゃにしながらも食べた.眠くなっても,二人に遊んでもらって元気になってはしゃいでた.二人が帰っちゃうとなると,ちょっと淋しそうな顔で二人の姿を見送っていた.のりともちかちゃんも,今までいっぱいりくをかわいがってくれてありがとうね.これからも時々は一緒にまた遊んでね.りくと東京に遊びに行くからね.
 脱走できないように二人に遊んでもらってま〜す.れんげを持って歩いてるから、顔中に卵だの何かいっぱい付いてます. のりとおにいちゃん,もっともっと遊ぼうよ.東京に行ってはいけません!
2003. 3. 15 雨の中ままは定期検診,チチは歯が欠けたので,3人で歯医者に行った.交代で見てたとはいえ,りくは1時間半くらいの間荒れることも無く,ご機嫌に待合室で待ってられた.ご褒美に歯医者の隣のマクドに寄って,ランチした.理玖の大好きなバスの形のベンチがあるので,そこの運転席に乗って大はしゃぎだった.(最近,「ばす」も言えます)雨で外で遊べないので,ちょっと不満そうながらも,大好きなチチがいてくれるので,何だか興奮しながら遊んだり,どうしても昼寝したくない様子.チチが床屋に行ってる間に,すごく眠くなってるくせになかなか寝なかったのだが,帰って来た途端に限界がきて寝た.
 バスの運転手になったよ!ぷっぷー,早くお乗りくださ〜い.
2003. 3. 14 ほっペンクラブは今年度最後ということで修了式だった.ボール遊びや表彰式等色々あったが,今日のりくは落ち着きが無かった.今日は体験の子が来てたんだけど,大泣きして外に出ようとして大変で,皆もあっけにとられてたし,りくもびっくりしたのかも.昼ご飯食べた後,暖かかったので島之内公園で遊んだ.砂場遊びをもっとしたそうだったけど,1時間程で帰ってきて,体を洗ったらすぐ眠った.ほっぺんでも公園でも走り回ったから疲れたんだね.
夜ままの勤めてた会社のOB会に参加するために,難波へ大好きな電車で向かった.(ままはこの幹事をやってたため,最近は電話だのメールだの忙しかった)りくは電車に乗る前から興奮気味で,電車を見れば「でんしゃでんしゃ」と大騒ぎ,電車の中でも興味津々で目がまん丸だった.会場に着いた途端おじさん達の輪に入っていって,自分のおしゃぶりを皆にくわえさせようとしたり走り回って大はしゃぎ.2時間半くらいの飲み会の最中ほとんど走り回ったり,皆に抱っこされたり,廊下でままと追いかけっこしたり,はしゃぎまくりで泣く事は1度も無く楽しそうだった.皆にかわいいとか賢いとか元気とかたくさん誉められたので,すごくうれしかった.ままは他の人とほとんどしゃべれず食べれず飲めず大変だったけど,りくが楽しそうだったので連れてってよかった.帰りはチチが迎えに来てくれて,車中もずっと「でんしゃ」とかいっぱいしゃべりながら興奮してた.
 酔っ払って赤いんじゃないよ.酒なしでこのハイテンションで〜す♪
2003. 3. 13 今日は少し暖かいので,久々に角田公園に遊びに行った.子供は誰もこなかったので,昨日出来なかった分,二人きりで砂場でずっと遊んだ.1時間程で買い物したかったので帰ろうとすると嫌がって,砂場から離れないとがんばられたが,何とかなだめて自転車にのせた.ライフ・コーナンで買い物したり,ガチャガチャなどで遊んだ後,フードコーナーでおやつした.また帰ろうと自転車に乗せようとすると,まだ遊び足りないと逃げ回った.最近はこの手の「まだやる〜!」というわがままが,何に関しても多い.
 僕の大好きなヘリコプターが飛んでったよ.お〜い,僕を乗せてよ〜!
2003. 3. 12 昼前に吉原公園でたくま君と遊んだ.日が出てれば暖かいけど,風が吹いたり曇ると途端に寒くなる陽気だったので,他に子供の姿は2〜3人だけだった.砂場が工事で閉鎖されてたので,せっかくお砂場セットを持って張り切ってたりくは,かなり未練がましくフェンスの周りをうろうろして,入れる隙がないか探したり,砂遊びができるとこを探していた.砂がないとこをシャベルでいじってはうまくいかないとぐずったりもした.仕方なく枯葉の山を掘ったり,滑り台やブランコで遊んだ.たくま君はまだほんの少し子供嫌いが治ってなかったので,お互いにつかず離れずの距離で好きなことをしていた.寒さがまだあるので,1時間くらいで帰ってきた.京都旅行中に皆に一人で食べれるのを誉められて調子に乗ってるので,自分で食べるのだとままが食べさせるのを嫌がるようになり,りくが飽きるまで手出しが出来ないので,その間に床も机も顔も拭くも汚くなるし,食事時間が長くなった.
 
2003. 3. 11 今日は昨日までの二日間,昼寝も夜も睡眠が少なかったので,ちょっと朝寝坊だった.今日も朝から風が強くて寒い.ヨーカドーにお買い物がてら遊びに行った.すいてたのでキッズコーナーでは楽しそうにブロックなどで遊んで,おもちゃコーナーなどいろいろ回って2時間弱遊んで帰ってきた.隣の家の玄関先に置いてあるダンプカーのおもちゃが前から欲しいみたいで,おもちゃコーナーで見つけて持って帰ろうとしてかなりこだわっていた.「とうちゃん」はあまり言えてないのだが,「じいちゃ,ばあちゃ」と言えるようになった.この2日間のおかげで,「くっく(靴)」も言えるようになった.
 
2003. 3. 10
9時にチェックアウトし,トロッコ列車に乗るために嵐山に移動.行きのトロッコは平日と言うことと寒さも手伝ってすいてて,1車両貸し切りに近い状態だった.りくは少し眠たいのもあっただろうが,揺れや大きい音や,トンネルがめちゃくらいのが怖かったらしく,顔がこわばって言葉を全く発さなかった.片道30分ほどのトロッコは,景色は寒々しいながらもサルがいたり川や山もきれいだったし,トロッコもきれいだったけど,木の椅子だし暖房もないから結構冷えた.亀岡からもすぐに乗ってきた電車で帰ってきた.あまり楽しんでないのかと思いきや,降りるとなったらまた降りないとぐずり,電車に戻っていった.改札を出てからも未練がましく電車に乗るとがんばっていた.渡月橋のそばのレストランでランチ.りくはラーメンを一人でフォークで食べ,じいちゃんやばあちゃんにも麺をとって食べさせてあげては喜んでいた.1時半頃嵯峨駅で電車で帰るじいちゃん達とバイバイ.自分も電車に乗るんだと,改札に入っていこうとがんばるので,抑えるのが大変だった.その後のりとと4人で車で大阪へ.帰りの車はチチ以外皆ダウン.1時間半くらいで長田に着き,のりととバイバイ.そこからはりくもずっと起きてて,家に着いてからも時々眠そうになりながらも元気に遊んでいた.いっぱい歩いたり興奮したりで,大変な2日間だったけど,大人達も理玖もすごく楽しんだ旅行だった.今度はしおん君達も来てくれて皆で旅行したら,またもっと楽しい旅行になるね.皆りくをかわいがってくれてありがとう!
 ロビーには川が流れてるんだ.僕お水で遊びたいんだけど,だめかな? まだまだ降りないよ〜.もう1往復してくるから,はやくままも乗りな! 駅前にはぽっぽがいっぱいいるし,電車もいっぱい見れるから楽しいよ.
2003. 3. 9 今日は京都に一泊で,ままの両親と兄弟達とで家族旅行.朝10時に家を出て時々雪のちらつく高速を1時間程走って,京都につくとすごい雪になってきた.旅館にとりあえず荷物や車を置いてから,三条でうどん屋で昼食を取った.りくは皆に会えた興奮からかいたずらばかりしていた.動物園に行く予定だったけど,盛冶一家がこれなくなったから子供はりくだけだし,雪もあるし,京都市勧業館や南禅寺を回った.勧業館はきれいな新しい建物で,りくは滝と池のある中庭の周り等ぐるぐる歩き回ったり,楽しんでいた.歩いて南禅寺に向かう途中ベビーカーの中で眠った.南禅寺を見終わって帰ろうとした頃起きてきた.地下鉄に乗るとおっかなびっくりしたような顔だったが,降りようとすると降りたくないと泣いて電車に戻ろうとして困った.地下街で寄り道大王のりくにてこずりながらも,お茶してから4時過ぎに宿にチェックインした.部屋に入るなり走り回ったり,お絵かきし始めたり,急に元気に.その後今日のお気に入りだったちかちゃんがバイバイ.ばあちゃんとままと3人で大浴場に入った後,6時に夕飯.鍋がメインだったのだけど,キャンセルが当日だったために大人2人分が多かったのもあるが,もともと具の種類も量もすごくて,かなり食べきれなかった.りくは走り回ったり,のりとに遊んでもらったりで,全く落ち着きがなくて,ちょこちょこ隙を見ては口に入れていった.ご飯が済むとじいちゃんたちは朝から動き回って疲れたので先に休んだ.りくもあまり昼寝してないし,疲れただろうに,はしゃいで部屋やら階段やら奇声をあげて走り回ったり,のりととチチとままと4人で11時近くまで遊んだ.11時でもまだ遊びたいようだったが,眠さも襲ってきたようだったので,何とか落ち着かせて寝かしつけた.とにかく楽しくてしょうがないって感じ.
 お庭に滝が流れてるね.あの中に入ってちゃぷちゃぷしたいな せっかくサスペンスドラマ等で有名な水路についたのに,りくは熟睡. 雪がまたいっぱい降ってきたよ.皆でしゃべりながら歩いてるから楽しいね. 
2003. 3. 8 朝から天気はいいけど,風が強くて肌寒い.昼前からチチが難波まで買い物に行ったので,その間にりくとままはヨーカドーに遊びに行った.人が多かったので,いつものようにはおもちゃコーナーとかで思い通りに遊べなかったので,廊下とか階段で遊んで帰ってきた.家について自転車からおろそうとしたら,まだ遊びたかったようでぐずって降りないと抵抗.結局玄関周りで土いじりなどしてしばらく遊んでから,無理矢理家に連れて入った.チチが帰っててきた4時ごろもまだ寝てなかったりくは,3人で追いかけっこしたりして大はしゃぎ.6時過ぎにご飯を食べさせ始めた途端に睡魔が襲って,7〜8口食べた後寝てしまった.
  
2003. 3. 7 今日はほっペンクラブの日.雨も風も結構ある中を抱っこ紐でおんぶして連れて行った.抱っこよりはしんどくないけど,理玖が黙ると何かあったかと心配になるので,おんぶは少し怖い.クラブの中ではお散歩ごっこが楽しかったようで,中でもトンネルをくぐるのがかなり気に入って,一方通行のはずなのにりくだけずっとトンネルの中を往復して皆に迷惑かけてた.今日の1時間は泣くこともぐずることもなくずっと輪の中で遊べたので,先生にも「えらいね,がんばったね」と誉められた.昼ご飯にナポリタンを作ったら,一人でフォークで上手に(?)食べれることがうれしかったようで,ペロッと食べちゃった.ほっぺんではしゃぎ疲れたのか,2時過ぎに遊んだまま昼寝していた.
 ランチのスパゲティを自分で食べたので,顔も手も机も真っ赤&べたべたです.フォークが使えて喜んでるので,汚くなるくらい許してあげないとね.
2003. 3. 6 雨が降る前にと朝一番に図書館に本を返しに行った.新しく借りる本を探してる間,1歳4ヶ月の子とそのおばあちゃんがずっと話し掛けてくるので,なかなか探すのに時間がかかった.その間りくは奇声をあげながら色んなところを探検し,本を次々出し,これまた片付けに時間かかった.帰りにヨーカドーによってお茶したり買い物したり,おもちゃコーナーで遊んでから帰ってきた.家で昼ご飯すんでから,まだ雨がふらなそうだし,寒さもましだったので,島之内公園に遊びに行った.砂場やシーソーなどで1時間弱遊んで帰ってきた.やはり家についてしばらくで雨になった.りくは外が大好きなので,ちょっとでも外で遊べてよかった.
 お花が木から落ちてきてよ.痛かったかな?心配しちゃう. シーソーがあるからこの公園が好きなのだ.エイッエイッエイッ!
2003. 3. 5
(祝1.6歳)
今日も寒いけど,昼前にたくま君と吉原公園で遊んだ.さすがにこの寒さでは子供の姿はなくて,女子高生が4人遊んでるだけだった.りくは昼前までうちに閉じ込められて嫌になってたから,外がうれしくて楽しそうに寒さにも負けず遊んでいた.ブランコの周りで女子高生が話し込んでたけど,りくはどんどん入っていってブランコに乗りたがったので遊ばせたら,皆「かわいい!」とりくに愛想振ってくれた.りくはハーレム状態にチョーご機嫌になって,全くブランコから降りたがらなくなり,楽しそうにしゃべったりニコニコ愛想をふりまいていた.1時間ちょっと遊んで帰ろうとしても帰りたがらず,家の駐輪場についても玄関に入らないとがんばり,まだまだ外で遊びたかったようだ.顔が真っ赤になって冷え切ってると言うのに,子供には寒いと言う感覚はないのかな?
 
2003. 3. 4 今日はすごく寒い.と言うことで,ヨーカドーに遊びに行った.いつものおもちゃ・キッズ・ゲームコーナー等で遊んで,お茶して2時間近く遊んで帰ってきた.キッズコーナーでは他の子が遊んでるサイコロのおもちゃが使いたいと駄々こねたり,おもちゃコーナーではでこぼこフレンズのビデオが流れてるのを画面のまん前で見て,わざと他の子に見せないようにしたりして,ちょっと意地悪で困った.昼ご飯にりくが少し不得意なかぼちゃを食べてもらいたいと思って,かぼちゃとそぼろをあんにしてそうめんに混ぜたら,嬉しそうにフォークでぐちゃぐちゃにしながらもペロッと食べてくれた.(^o^)
 
2003. 3. 3 朝一番,雨が降る前にチコマートでお買い物してから,島之内公園で少し遊んだ.砂場やシーソーで遊んでしばらくすると,やはり雨が降ってきたので急いで帰った.家の中はつまらないので,時々ぐずったりわがままだ.お絵かきしたり,ボール遊び等してもすぐ飽きちゃう.風邪はもう症状は何もないので,元気が有り余ってるんだね.今日はひな祭りなので,りくは男の子だけど,一応夜は皆で苺ケーキでお祝いした.
 
2003. 3. 2 朝からいい天気で,風は少し冷たいけど暖かい.風邪の症状も2日間くらいないので,ヨーカドーに3人で遊びに行った.ゲームコーナーでミニ新幹線に乗せたら,やはり降りたがらないし,何度も乗りたがって大変だった.何とか他のゲームに誘ったりして,ごまかして連れ戻した.フードコーナーでご飯食べてから,いろんな所を探検したり,ガチャガチャをいじったり,おもちゃコーナーで遊んだり,階段を上り下りしたりと,道草大王は今日も大騒ぎでうろつきまわっていた.帰る頃はしゃぎ疲れて眠そうにしてぐずり気味だったけど,うちにつくと元気になって,ベランダでシャボン球したり,エレクトーンで遊んだり元気復活だった.
 氷をほおばってるとこ.あぁ,喉が渇いてしょうがないよ.
2003. 3. 1 りくは元気だし,喉も鼻も全然調子いいし,熱もないけど,今日は朝から雨だし,お出かけしないでおくことにした.薬のせいで眠くなるのもあるし,出かけられないので機嫌が時々悪くなる.朝早く起きたのにもかかわらず,眠たいながらも3時過ぎまでがんばって起きて遊んでいた.
 最近お気に入りの,CD入れ.はまっちゃうよ. 

前の月へ  先頭に戻る  次の月へ