りくまま日記
2002年 1月 2月 3月 4月 GW 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 休止期間 12月以降

この頃の写真へ りくページに戻る

2月現在のりくたんについて

お気に入り
(1月から増えたもの)
登り方いろいろ
おうまさん


室外機
(くるくるチャイムのちょっと変形版のおもちゃで,ボールが色んな下り方や登り方を
 する.叩くとボールがEVに乗って上がるのが好き.)
(人やぬいぐるみや椅子などにまたがったり,こしかけて,「えい,えい」と言いながら
 体を上下するのが楽しい.大人は寝転がるとすぐに乗られるので,食後は注意!)
(寒い中ベランダに出て,クーラーの室外機の前に立って,冷たい強風を浴びるのが
 大好き.大人が寒いのでやめさせようと寄ってくるのも,更に面白いらしい.)
習得したこと スプーン

ぐるぐる
(ご飯などスプーンでよそって口まで持ってけるものは,自分で食べたがります.
 汁物やぽろぽろしたものはまだ出来ないけど,できることがやはりうれしいみたい.)
(アルゴリズム体操の手を胸あたりでぐるぐる回すのが,できるようになりました.
 回すと言うよりは,手が上下してるだけという感じだけど.)
言えるように
 なった言葉
でんしゃ
ぱっぱ
みっふぃー
ぼーる
たっくん・
かーくん
(もちろん電車のことなんだけど,車もトラックも飛行機も乗り物は全てでんしゃ)
(葉っぱや花のこと.なぜか動物の中でもキリンだけはぱっぱという)
(ウサギのキャラクター.りくの持ち物にはままの影響でミッフィーが多いから)
(丸いものは水玉模様など含めて全てぼーる.英語的発音なので,「ぼー」と言う感じ)
(たまひよのキャラクターの中でちょっと怖い顔のこの二つが好き)

2003. 2.28 今日は朝熱もなく元気だったので,ほっペンクラブに連れて行った.大分皆に慣れてきて,先生に抱っこをおねだりしたり,他の親子に愛想ふりまきに行ったりしてた.ボール遊びやタオルを使った遊びが楽しかったようで,今日はずっとご機嫌だった.一人の人が7ヶ月の赤ちゃんを連れてきてたので,教室の端っこで寝転んでおとなしくずっとこちらの様子を見てたのだが,理玖は赤ちゃんがかなり気になるようで,後半はほとんどその子の前から離れずにニコニコ観察してた.この分なら下に子供がすぐ出来てもかわいがるかも.家に着いてからも元気に遊びまわってた.昨日は昼寝後わりと熱が出たけど,今日は熱はない.ちょっと喉がやられ始めてる気がする.食欲もまだあるし,このまま悪くならずに,早く治ってくれるといいな.
 ほっぺんで僕が作ったお雛様だよ.新聞紙を丸めたボールをスーパーの袋に入れてシールを貼ったよ.かわいいでしょ? 今日は楽しいひなまつり〜♪のお歌で人形と遊んでるとこ.   
2003. 2.27 昨日昼寝から起きてきた理玖が熱いので測ってみると,38度越えてた.熱以外症状はなかったし,その後熱も37.7度まで下がったけど,一応朝河内病院に連れてった.インフルエンザの疑いがあるので検査(鼻水を擦り取って反応を見る)してもらった.結果が出るのに1時間近く待たされたが,インフルエンザではなく風邪の初期症状だろうと言うことで薬だけもらって帰ってきた.インフルエンザはA型が下火になっているけど,B型が流行ってきてるそうだ.気をつけなくては.今のとこ,ちょっと鼻詰まりする時もあるけど,食欲もあるし,元気.なので,外で遊びたいようだが,何とか家の中で遊ばせている.
 
2003. 2.26 今日も曇ってて肌寒い.郵便局に小包を頼んでから,公園でちょっと遊び,開店直後のヨーカドーに入った,買い物を済ませてから,いつもの理玖のお決まりコースであるおもちゃ・キッズ・ゲームコーナーと巡回して,おちゃしてと,約2時間近く遊んだ.やはり電車のコイン遊具のまた乗りたがったけど,下ろすと泣くので最初からのせてあげなかった.クリーニング屋によって飴をもらったのでご機嫌になって帰ってきた.昼ご飯を済ませてから,ポストまで歩いて散歩した.りくは寄り道大王なので,徒歩5分で行けるポストへの往復が,30分以上かかった.家につくと牛乳を一気に飲み干し,ころっと寝た.はしゃぎ疲れたみたい.
 
2003. 2.25 今日は朝早く何度も起きたせいで二度寝になり,結局朝寝坊だった.昼前に吉原公園でたくま君と遊んだ.今日は曇ってたけど少し寒さがましだったので,公園は幼稚園児もいっぱいだったし,親子連れもすごく多かった.たくま君もりくに慣れたのもあるし,これだけ子供が多くて泣いてもいられないようで,久々に機嫌よくニコニコしてた.りくはマイペースで滑り台やブランコ,砂場などでいっぱい遊んだ.他の子が持ってた自動車の乗り物に乗りたいとわがまま言ってみたり,順番待ちが出来なくて制止されて泣いたりもあったが,とにかく楽しそうだった.昨日から急に教えてもなかったのに,ままのことを「かーちゃ」と言って指差しするようになった.ままは「おかあちゃん」と言ってあったので,会話の中から覚えたのだろう.すごくうれしい♪
 
2003. 2.24 昨夜寝入って30分くらいですごい叫び声をあげて起きてきて,その後1時間近く眠そうになって眠ろうとしても泣いて起きてしまい,どうしようもなくて,どうしたことかとおろおろした.どこも痛そうでもないし熱もないので,昼寝が足りなかったし,遊園地に行って興奮したのかな?あれが夜泣きで続くのではとても恐ろしい感じ.今日は朝まで雨が降ってたので,雨が止んでからヨーカドーに遊びに行った.買い物を少し済ませてから,いつもの通りおもちゃコーナーで遊び,キッズコーナーでも遊んで,お茶して帰ってきた.昼ご飯をうちで食べた後,公園でも行こうかと思ったけど,冷たい風が吹いてて,通り雨も降ったりしてたので,家で遊んだ.外では乗りたがらないくせに,うちの中では乗りたがるベビーカーにのって廊下を行ったり来たりなどした.
 
2003. 2.23 来月いっぱいで閉園になる甲子園の阪神パークに遊びに行った.朝から早く行ったし,曇ってたので,あまり人はいなかった.おかげで順番待ちとかなくゆうゆう遊べた.公園にあるような遊具もあったし,コイン遊具も多いし,りくが遊べるような乗り物がほとんどだったので,すごく楽しめた.りくはコイン遊具にのっても,園内を回る電車にのっても,乗ってる間は割とおとなしくて楽しんでるのか分からないようなのに,終わりとなると,まだ降りないといちいち泣いたり,戻ってしまう.なだめるのは大変だったけど,それだけ楽しんでるんだなってうれしい気もした.動物園の象や鳥等にはあまり関心がなくて,自分の手の届くはっぱや鳩には寄ってった.昼ご飯の後,昨日の雨でできた水溜りに入っていって,足をびちゃびちゃにしてしまった.3時間くらいは遊んだし,ずっと曇ってた上に風が吹いてきて寒くなり始めたので,もう帰ることにした.帰りの車ではすぐに眠り,家に着いてやっと起きた.あんな小さい子がゆっくり遊べて,広すぎずちょうどいい遊園地がなくなちゃうのは本当に残念.でも,遊園地は減る一方なんだよね.
 アンパンマンのゴーカートにのってみたよ.ちょっぴり怖いけど,楽しいね. どかんの中に入ったら頭がつかえちゃうんだけど,どうやってそっち行くの? ままと電車に乗って,ぽっぽ〜!もう1周しようよ〜.
2003. 2.22 昼前に府立図書館にチチが借りてた本を返すと言うことで,3人で車で出かけた.乱太郎展がまだ開催されてたので,りくは大喜びで人形を一つ一つ指差して,一言づつ何か言ってた.大きい柱とかがあったので,ままと追いかけっこしてるつもりになってしまい,奇声をあげながら逃げ回っていた.帰り際にもロビーで床の丸い模様を指差して「ぼーる」と大声で騒いでたので,「ここは音が響くので...」と警備員さんに注意されてしまった.家につく頃に雨がしっかり降ってきた.せっかく外に出たのにあまり遊べなかった理玖は,ずっと寒い中ベランダで室外機の風にあたって大騒ぎ.近所中に理玖の大きな奇声がこだましてた.
 
2003. 2.21 昼前にジャパンで買い物してから,吉原公園で遊んだ.今日は晴れてたので暖かくて,公園には数組の親子もいた.砂場や坂の上り下りやブランコで遊んで,1時間程して帰ろうとしたらまだ遊ぶとぐずったが,昼ご飯の時間なので帰ってきた.ご飯を食べて,掃除などが終わってから,また島之内公園に遊びに行った.今日もシーソーがお気に入りで,シーソーで石を転がしたりして遊んだ.帰ってきたら,おやつの苺をペロッと食べたかと思ったら,そのまま机でうっつぷして寝そうになってた.布団に動かしてそのままぐっすり昼寝.チチが東京出張のため遅いので,夕飯も風呂も二人きりだったけど,昼間いっぱい遊んでいっぱい昼寝したから,ご機嫌よかった.
 シーソーで石をころころしてるんだ.楽しいね〜♪
2003. 2.20 昨日公園で遊び疲れたせいか昼寝が長くて,夜寝るのが遅くなって,今日はとても朝寝坊だった.朝ご飯を食べてすぐに図書館に行って,本を返して新たにまた8冊借りてきた.でこぼこフレンズの本が2冊もあって,今本屋で売り出し中の本がもう図書館にあるなんてと感動しながら借りてきた.今日は風が強くて時々通り雨やみぞれが降ったりする.ヨーカドーに暖まりによって.しばらくして帰ろうとしたら,ちょうどみぞれが降り始めたので,店内に戻ってゲームコーナーで遊ばせてたら,どうしても電車のおもちゃに乗りたがったのでのせたら,終わっても下りないと言い,無理矢理下ろすと泣き出してしまった.たぶん,チチの工場見学会でのったミニSLで味をしめたんだろうけど,毎回ああなっては困るので,これからはゲームコーナーには近づかないことにしよう.今日は昼寝がなかったので,まま達の夕飯の頃は大崩だった.
 
2003. 2.19 昼前に吉原公園でたくま君と遊んだ.今回もみずきママはお産のための手術入院で遊べなかった.たくま君はやはり子供が近づくと泣いてばかりだったので,ほとんど近くにいけなかった.でも,りくはおかまいなしで公園を満喫して遊んでた.いつも通りに砂場では遊んだけど,ブランコや滑り台では今日は遊ばず,奇声をあげながら坂を登ったり下りたりをずっとくりかえしたり,溝のところに座って足を突っ込んでみたり,いつもとは違う遊び方にはまってた.幅10cmちょっとの溝に入りたがって,やめさせてもすぐに入っていってばかりで,案の定頭を溝の角でぶってかすり傷作って泣いた.それでもすぐにまた溝に入ってった.学習してくれ〜!
 
2003. 2.18 朝から曇ってて寒かったので,ヨーカドーに行ってみたら,今日は12時開店となってた.Uターンして家のそばの公園で遊んだ.公園内の1本だけの梅の木の花が満開になってて,よい匂いがしてかわいらしかった.りくはここら辺の公園では珍しいシーソーが気に入ったらしく,またがって「えい,えい!」と体を上下させていた.チチが病院で検査のため半休だったので,まだ遊び足りなそうだったけど,買い物によってから家に帰って早めの昼ご飯.昼ご飯食べてしばらくしてからヨーカドーに遊びに行った.旅行社で切符をかったり,おもちゃコーナーなどで遊んで1時間程過ごしてから帰ってきた.帰ってしばらくで外が晴れた.何だか悔しい.
 えい,えい!これおもしろ〜い.まま早くぎったんばっこんして.(このシーソー鉄製で重いし,大きな音が鳴るので,静かに下ろすの大変なのだ.)
2003. 2.17 今日は暖かいのに,誰もいない角田公園で遊んだ.昨日の雨のせいでぬかるみが多く,りくはブランコの下にできた水溜りをばしゃばしゃいじって,二人分の靴や服を泥んこにしてくれた.公園で1時間くらい遊んでから,まだ遊ぶと言ってるりくを自転車に乗っけて,ライフに買い物に.がちゃがちゃからなかなか離れてくれないし,帰りも鳩を追いかけてなかなか自転車に乗ってくれず,ずっと外で遊んでたいという感じだった.昼ご飯を食べてからクリーニング屋に行った後,菱江公園で鳩を追いかけたりして30分ほど遊んだ.帰ったらさすがに疲れたらしく,ちょっとおやつを食べてすぐ寝た.
 
2003. 2.16 今朝もちょっと朝寝坊で,朝ご飯もそこそこに遊びだした.ままもチチも用事をしてなかなか遊んでくれなくて,途中ぐずったりしたけど,じいちゃんに追いかけっこしてもらってすぐにご機嫌復活.昼前に静岡出発.ずっと後ろの窓の方を見て,皆を探してるようだった.雨が降るドライブ中,ちょっと眠たそうな理玖は何とか浜名湖まで起きてたので,SAで軽くランチして,少し走り回ったりして遊んだ.やはり愛知県に入ってしばらくで眠って,天理まで時々起きながらも約1時間半は眠っていた.天理ではもう雨もやんでたので,外でしばらく歩き回ったりしてから出発.5時前には家についた.家につくとおもちゃ等で元気に遊びだし,夕ご飯もいっぱいあっという間に食べて,すぐにまた遊んでいた.りくは全然長旅疲れはないようだ.チチは大変だっただろうけど.ご苦労様でした.
 天理SAのベンチで,ご機嫌にポーズ.あぁ,やっと腰が伸ばせたぜ.
2003. 2.15 ままはりくが朝寝坊だったので,起きる前に結婚式に出掛けてしまった.10時にイチゴ狩りを予約してたので,りくは9時頃起こされて,あまりご飯も食べないまま,ばあちゃんとチチとやすたかと4人で車で苺園に向かった.車中でばあちゃんの手作りパンをいっぱい食べた.イチゴ狩りはあまり熱心ではなく,1個食べてはハウスから脱出して外に遊びに出るの繰り返しで,チチは相当大変だったようだ.帰ってからの昼ご飯中も食べ物で遊んだり,じっとしていなくてチチはご飯どころではなかったみたい.2時半頃ままがやっと帰宅.ちょうど土手でチチと二人で遊んでた理玖は,久々に会ったままにちょっとテレたような嬉しそうなはにかみ顔.6時間近く離れてたわけだが,チチ達のがんばりのおかげで,りくはぐずることなくお利口だった(?)ようだ.夜はばあちゃんの仕事が終わるちょっと前から眠くてぐずりだしたが,じいちゃんに追いかけっこしてもらって急にご機嫌になり,奇声をあげて逃げ回っていた.おかげで,じいちゃん達と離れて部屋に戻ったら,すぐに疲れきって寝た.
 石垣いちごおいしいね.お洋服真っ赤にしちゃった.ねえ,外行って海見ようよ. あれ,誰だっけ?あっ,ままか〜.僕を置いてなんかいいもん食べてきたんじゃないの?お土産くれよ〜!
2003. 2.14 午前中はほっペンクラブ.お店屋さんごっこしたんだけど,りくとゆうり君(1歳6ヶ月)がおもちゃの金魚すくいにはまってしまい,取り上げると泣くし,水浸しにするので,他の子が出来ない程だった.今回はすごく楽しんでて,「でんしゃ」と叫びながら歩き回ってはしゃいだりと,終始ご機嫌だった.帰宅して昼ご飯を軽く食べてすぐに,ままの実家の静岡に車で出発.ままの幼馴染の結婚式に参列するための帰省だ.高速に乗ってしばらくで昼寝に突入.御在所SAでちょっと食べたり休憩してから,浜名湖SAに寄るまではずっと起きてて,窓の外を指差しては,「ぱっぱ」「でんしゃ」等と叫んでいた.浜名湖では広い敷地をうれしそうに歩き回っていた.実家についた時は,眠ってたのを起こされたし,皆久々に見る顔ばかりだし,場所見知りもして,大泣き.でも,すぐになれてあちらこちら探検したり,皆に愛想ふりまいたり,ウサギにちょっかい出したり,元気になった.
 浜名湖が夕日に照らされてきれいだね.ここは広いからいっぱい歩き回れて楽しい!
2003. 2.13 昼前にカイロプラクティックの先生にお礼をいいに,ヨーカドーによって買ってきたケーキを持って遊びに行った.4歳のお姉ちゃんがずっとままを独占して遊び,2歳の妹がりくと遊んでくれた.おもちゃの取り合いになってしばしば泣いたりもあったけど,楽しんでたようだ.家に戻って昼ご飯を食べてから,吉原公園に行ってたくま君と遊んだ.みずき君はママが風邪なのでお休み.ところがたくま君は正月くらいからの子供嫌いが治ってなくて,その上眠くて,とにかく泣きまくりで30分ほどで帰ってしまった.りくはその間もお構いなしに砂場や遊具で遊びまくって,奇声をあげながらはしゃいでた.
 くるくる滑り台で下りてきて,チョーご機嫌なのだ♪
2003. 2.12 今日はまた寒くなったので,郵便局で切手を買ってから,ヨーカドーに遊びに行った.おもちゃコーナーでは「でこぼこフレンズ」のビデオにはまり,キッズコーナーではぬいぐるみに馬乗りになって「イェイ,イェイ,イェイ!」とご機嫌で遊んでた.フードコーナーでお茶してる間も,隣にきた子にちょっかい出したり,はしゃいでた.帰ってきてからも,なかなか家に入りたがらず,階段から「でんしゃ,でんしゃ」と,ずっと外の景色を指差していた.
 
2003. 2.11 朝からあまり天気はよくないが,3人でチチは歩き,ままとりくは自転車でヨーカドーに遊びに行った.何だかずっとりくは興奮気味で,おもちゃをいじったり,キッズコーナーでぬいぐるみに乗っかったり,フロアーを奇声をあげながら逃げ回ったり,はしゃぎまくってた.途中りくが商品棚をぐちゃぐちゃにしたのを直してるうちに,迷子になりかけて,探し回った.他の店で時計をいじってるりくを見つけて,本当にヒヤッとした.もう,自分の好きなものがどこにあるか大体分かってしまってるので,あっというまに目的の所に行くので,本当に困っちゃう.
 
2003. 2.10 今日は朝から暖かで,角田公園も子供多いだろうと思って行ったのに,誰もいなかった.砂場やブランコで1時間くらい遊んでから,まだ遊び足りないと帰るのを拒んでたりくを自転車にのせ,ライフへお買い物に行った.ガチャガチャで一通り遊んで,買い物して,お茶して,犬とたわむれてと,結局そこでも1時間くらい過ごしてしまった.先週に比べると,ほとんどびっこしなくなってきてる.
 「でんちゃ〜!」(まま:だからあれはくるまって教えてるでしょ!) スコップでポールをカンカン言わせて遊んでるんだ.演奏上手なんだよ♪
2003. 2. 9 チチの会社で,社員の家族を対象とした工場見学会に行った.駐車場から工場も遠かったし,工場の敷地はものすごく広く,ほとんどりくを順番に抱っこをして歩いたので,結構大人は疲れた.りくは「でんしゃ,でんしゃ」と指差しながら,色んなものに興味を示してた.電車の中に乗ると,うれしそうに座席やポールを叩いたり,路面電車のつり革を引っ張り,運転席のボタンや停車ボタンを押したり,線路に下りてみようとしたり,結構楽しんでた.知り合いにもたくさん会って,昼ご飯はきみひろ君たちと一緒に外で遊びながら焼きそばなど食べた.葉っぱ集めたり,階段などで追いかけっこしたりして,その時間が一番動けて楽しそうだった.最後にミニSLに興味がすごくあるようだったのでのせたら,ちょっと怖がりながらもうれしそうに「でんしゃ,でんしゃ」と興奮しながら乗ってた.帰りの車で家につくちょっと前に眠ったまま,家の中についてもぐったり疲れて,ぐっすり.興奮して疲れたんだね.楽しかったね.
 新幹線700系と記念写真.運転席に乗るのは1時間待ちだからあきらめちゃった. きみひろ君達とご飯食べた後,移動中.道草大王の二人はママにつかまって,抱っこされてしまいました. SLに乗ったよ!面白いけど,ちょっと怖くて,笑顔が少しこわばってます.
2003. 2. 8 ままは5ヶ月ぶりの美容院で,りくはチチと二人で3時間お留守番.ぐずることもなく家の中で一緒に遊んでたらしい.ままが帰ってきた頃眠そうだったけど,色々食べ物を買って来たままを見つけて,すっかり目がさめて,その後もずっと元気に遊んでた.ベランダでシャボン球したり,エアコンの室外機の前に立って冷たい風を浴びて騒いだり(最近のお気に入り,寒いのにわざわざ風に吹かれに行く意味が大人には分からない),絵本やクレヨンでお絵かきしたり,何だかがんばって起きて遊んでるようだった.
 
2003. 2. 7 暖かかったので,角田公園へ行った.砂場でスコップで黙々と点々と穴を掘っていった.広場で影絵(家でも外でも影絵をよくやる.ままの真似して狐を作ろうと必死に手をグーパーする)をしながら追いかけっこしたり,途中幼稚園児たちが遊びに来たので一緒に遊んだりして,皆が帰るときにはバイバイをし合って別れた.何故か今日は昼寝したがらず,5時過ぎにやっと寝たのだが,外が少しうるさくて1時間足らずで起こされて,大泣き.ご飯を食べて,大好きなハム太郎を見て,やっと機嫌を取り戻してくれた.
 真剣な顔で,砂のお山を壊していく.やはりつぶすのが一番好き.
2003. 2. 6
朝寝坊気味だったため,あまりのりとに遊んでもらえないまま帰られてがっかりしてた.図書館に借りてた本を返し,新たにまた8冊借りた.今日の図書館は同い年くらいの子がすごく多くて,りくは興奮して皆を指差して何やら叫んだり,ママ達に本を持ってって読んでもらったり,図書館の中を走り回ったり,はしゃいでいた.その後郵便局で用事を済ませ,寒かったのでヨーカドーでちょっとお茶だけして暖まってから帰ってきた.相変わらずびっこをひく時もあるけど,走ってて痛そうでもなく笑ってるし,最近お気に入りのタップダンスのような足ぶみもよくやるので大丈夫そう.
 
2003. 2. 5
(祝1歳5ヶ月)
午前中ヨーカドーヘ買い物&遊びに行った.帰りに少しにわか雨が降ってきて,早く帰りたいのに,りくは外で遊びたがってなかなか帰ろうとしてくれなかった.昼すぎ,昔ままが通ってたカイロプラクティックに,理玖の足を診てもらいに行った.結局今の段階ではそんなに悪いことにはなってない様なので,しばらく長い目で見てあげた方がいいと言うことになった.昼寝を20分ほどで起こされた割に元気で,帰ってからも寝る気配なく遊んでた.夕方からのりとが遊びにきてくれて,とっても喜んでずっと奇声をあげてはしゃいでた.風呂から上がるとさすがに眠さが勝ってしまい,夜の睡眠としては早めに寝ちゃった.
 
2003. 2. 4 今日は久々に暖かかったので,角田公園で遊んだ.砂場やブランコなどでいっぱい遊んだ.帰り際水遊びしたがって,自転車にのせても下りようとがんばってたけど,風邪ひかせたくないから我慢してもらった.「くるま」って言葉は言えなくて,車は全部「でんしゃ」と言って指差すけど,何とか「とらっく」だけ言えるようになった.最近はままのまねなのか,おもちゃを使って電話を持つようなまねをして,何やらずっとおしゃべりしてる.チチが出張で遅いので夕飯もお風呂もままと二人きり.つまらなくなって泣いちゃうかと思ったけど,結構ご機嫌に一緒に遊んで,おりこうにチチの帰りを待ってた.
  お砂遊びは久々だね.やっぱ楽しいよね〜♪ あっ,でんちゃだ〜!(りくはこんなに重装備な服なのに,後ろの園児の中には半袖半ズボンちゃんがたくさん!見てるこちらが寒い.)
2003. 2. 3 朝から寒いのに外に出たい病の理玖を連れて,コーナン・ライフに行った.金は入れずに,ガチャガチャやゲーム機で遊んだり,ペットコーナーで豚や犬や鳥などを見たり,買い物したりして1時間くらい過ごした.途中何だか理玖がびっこひいてるように歩くので,気になって足を触ったり,足首を回したりしたけど,全然痛がらないし,歩いたり走ったりも元気.でも,一応近くの整形外科に連れてった.レントゲンや触診の結果,足首の捻挫とかではなく,この位の男の子によくある股関節脱臼の状態ではということだった.骨に異常もないけど,股関節を大きく広げた時にやや痛がるとこがあるみたい.足の成長過程で関節が痛むらしい.足首ばかり見てたけど,股関節だったとは.ひどいことにはならないだろうけど,繰り返すようならくせになってるしまうので,またくるように言われた.特に普通に暮らしてていいみたいで,ほっとした.
 
2003. 2. 2 ヨーカドーヘ遊びに行った.おもちゃコーナーで入浴剤の宣伝のビデオが流れてるのを,いつまでも飽きずに見てた.くるくるチャイムのちょっと複雑になったおもちゃが値下げされてたので買ってあげた.ランチしたり,キッズコーナーで遊んだりと結構店内で遊んだので,帰る頃は少し眠そうだったけど,家に着くと買ってもらったおもちゃの玉を敷居で転がしたり,箱に入れたりして遊んで元気になった.最初はそうやって本来の遊び方をしてくれなかったけど,1回やり方を教えたらすぐに大体遊び方が分かって一人で遊べるようになった.
 新しいおもちゃだ〜!大好きなぼーるが付いてるんだ.僕上手に遊べるよ.
2003. 2. 1 3人で府立図書館へ忍たま乱太郎展を見に行った.りくはテレビでこのキャラクターが好きになり,図書館で忍たまの絵本もよく借りている.展示自体はセル画とか原画とか忍者の道具の展示だったんだけど,触ってはいけないってことだったので,りくは1周りですぐ飽きてしまった.チチが本を探してる間,ままと二人で本を見たり,追いかけっこしたり,ロビーで遊んだりしてたけど,途中暖かさで眠くなって床の上でぐずったりもした.30分ちょっとの間だったんだけど,じっとしてられないようで,とにかく追いかけっこだけしてたようだった.今朝から鼻水が,結構たらたら出続けてて心配だ.
 図書館のお庭で,ままとぱっぱ集めしてたんだ. 乱太郎をペチペチ叩いてるの.僕のほうが忍者より強いってことさ.

前の月へ  先頭に戻る  次の月へ