りくまま日記
2002年 1月 2月 3月 4月 GW 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 休止期間 12月以降

この頃の写真へ りくページに戻る

6月現在のりくたんについて

お気に入り
(5月から増えたもの)
自転車
いたずら
(最近暑いので自転車の前に乗せられると,両手を広げて喜んで風を感じてる)
(机や家具の上にあるものは何でも取って食ったりたたきつけたり.結構遠くにあって
 も取っちゃうし,はなさないし,伝い歩きして取りに行ったり,まいってます(T^T))
習得したこと ずりばい
つかまり立ち

ぱちぱち
(高バイみたいのをする時もあるけど,前に進む前に座っちゃう)
(座ってる体勢から机などが前にあると簡単に立っちゃう)
(手をたたくようになって拍手が出来るのだ)
挑戦中 はいはい
離乳食
たっち
(前に進めるようにがんばってます)
(後期食に入り,3回食だし,トーストや野菜炒めも食べれるようになったよ)
(30秒くらい一人で立ってることもある)


2002. 6. 30 雨の中3人で選挙に行って,買い物もして帰ってきた.傘が好きなので抱っこされながら傘を見ようとして暴れるので大変だった.選挙の投票場所が保育所だったので,りくもいつかこういうところでこんな遊具で遊んだり,教室でお遊戯したりするのかなって想像しちゃった.朝からずっと本格的に雨なので,部屋の中までしっけて気持ち悪い一日だけど,りくは元気&ごきげんでハイハイやたっちでいたずらしながら家中を探検している.
 Tシャツのくまちゃんと僕って似てない? おとうちゃんのオムライス食べて,おとうちゃんのスプーンもとっちゃった.
2002. 6. 29 本町のアカチャンホンポにセールなので買出しに行った.外は曇りで涼しいけど湿気があったので,車中の理玖は汗びっしょりになっていた.ホンポは商品が多いし,どこに何があるか分かりにくいし,人が多いのですごく迷ってしまったけど,理玖はチチと休憩スペースでごきげんで遊んでた.帰りにガストによってランチの時は,色んなものに興味を示して落ち着かなかった.昼寝が済んで夕方起きてからは外が雨だったので,バルコニーでままとシャボン玉して遊んだ.最近の態度として,嫌なことがあったり飽きてくると,わざと物を床にたたきつけたり投げつける.マンションだからそういうことは止めてくれないと困るな.今は怒ってもきょとんとして同じことを数秒後にはやっちゃうので,分かってくれるのを待つしかないのかな?
 まま早くスープちょうだいよ〜. 今から車のおもちゃを落としちゃうところ.(まま:こらっ,うるさいでしょ!_(++)/)
2002. 6. 28 次の日曜日が選挙のせいで毎日街宣車がうるさいのだが,今日のお昼は特別うるさくて理玖の昼寝中に何度も近くに来るものだから眠れなくて,機嫌悪そうだった.夕方吉原公園にげんた君達皆で遊んだ.日が陰ってきた頃だったので,気持ちよい涼しさだったので長く遊べて,人のおもちゃを取り合ったり,ハイハイしたり草を取ったりと,皆結構お外でじっとせずに遊んでくれるようになってきた.理玖は相変わらず人のママに甘えて抱っこされたりして嬉しそうにしてた.皆色んな芸ができるようになって,それをみてるのも楽しい.帰路の自転車もいつもどおりごきげんだったけど,帰ってきてからは眠たくてご飯とミルクを平らげたらコテっとねた.
 
2002. 6. 27 今日はやっと雨が全く降らなくて,少し日が射して暑くなった.午後から郵便局やクリーニング店に寄った後,吉原公園に遊びに行ったら,久々の晴れのおかげで子供連れがいっぱいいた.理玖と同じ誕生日のみゆきちゃんとお姉ちゃんのみつきちゃんに会えて,ママたちはおしゃべりしたりしてたんだけど,理玖がみつきちゃんがママのために摘んできたお花を取って食べよとしたりしたので,嫌われてしまった.すぐにその後仲良く砂遊びしてくれたので,よかった.明日も吉原公園で長男の会があるから,みゆきちゃん達も来てねって誘っておいた.みづきちゃん達が帰った後,砂遊び中に下に落ちてる色々な物を何度も拾って食べようとするのでそのたびに制止されていたら,怒ってしまった.自転車ですぐにごきげんに戻ったけど.
 
2002. 6. 26 久々に雨が止んで曇り程度で涼しさもましになってきた.公園はきっと濡れてて遊べないと思い,ヨーカドーへ遊びに行ってみた.ハイハイができるようになったので,キッズコーナーでもボーっとせずに遊ぶようになって楽しそうだった.同じ月齢くらいのお友達もいっぱい作れた.いつものように人のママやパパを取って,高い高いしてもらったりとごきげんだった.今日もベビーカートでも自転車でもずっと大声で叫んでた.フードコーナーでは持ってった離乳食のお弁当も,そわそわきょろきょろしながらもペロッと食べた.下の歯が1本はもう大体出終わって,もう1本も顔を出し始めた.
 伝い歩きができるから,ままのそばでじっとなんかしてないぞ. あそこのママは美人だな〜,ナンパしてこよっと.
2002. 6. 25 今日も朝から雨.昨日より寒いくらいで春先くらいの寒さ.午前中ちょっとだけ雨が止んだので,近くのスーパーへ買い物.理玖も外に出られてごきげんだったので,公園にもちょっと寄ってあげようと思ったけど,遊具も地面もびしょびしょだし寒いのでやめといた.かわりに自転車に乗ってごきげんだったので,町内を自転車でゆっくり一周した.「だぁい,だぁい!」とか「じぇい,じぇい!」などどずっと大声で叫んで,歩いてる人たちに振り返られるほど.家の中では相変わらず探究心旺盛にハイハイとつかまり立ちで,悪さばかりしてくれている.失敗して痛い目に会ってもすぐに立ち直って同じ危険なことをする.最近の運動能力の発達には感心するけど,脳みそ君はまだまだらしい.ちょっとは覚えたら?
 
2002. 6. 24 朝から雨がしっかり降ってしまい,肌寒くて理玖もままも久々に長袖に.出かけられないので,理玖は家の中じゅうハイハイして,いろんなものを倒したり出したりと,やってはいけないとままが嫌がることばかり集中してやってくれる.おもちゃとかに今あまり興味がなく,電話とかステレオとかごみ箱とか触って欲しくないものばかりいじったり倒してくる.その上お座りしてるのも飽きたらしく,やたら立ちたがり,4〜5センチくらいの段差があればどこでもそれを利用してつかまり立ちしてしまう.立つのはうまいけど,後がまだちゃんと立ってられないので危なっかしい.ちょっと目を離した隙にどこで何してるか分からなくなって,急に怖い存在になってきた.
 
2002. 6. 23 今日は少し肌寒いくらいの強い風が吹いてて,最近の気温の差の激しさにはまた理玖が風邪をひかないかと心配になる.涼しいおかげであせもも治ったし,昼寝や夜も少し寝やすそうではあるので助かってるけど.夕方買い物にライフまでままと理玖は自転車で,チチは徒歩で(健康のため)出かけて,帰りは公園で砂遊びを少して帰った.自転車に乗ってる間中,ずっと大声で叫んで楽しそうだった.家の中では悪さが日増しにひどくなってきて,本当に手を焼く.
 
2002. 6. 22 夜中あまり眠れなかったせいか,朝なかなかすっきり起きてこなくて,はっきり起きたのはいつもより2時間近く遅かった.おやつのベビーせんべいを遊んで食べたせいで,顔も手も足もこ汚くなったので,そのままベビーバスでプール代わりにおもちゃも持ち込んで遊んだ.その後チチが4時前に新大阪に着くというので,迎えに行ってびっくりさせてやろうと急いで出かけた.電車も駅も今日は長居でサッカーの試合があるせいか,外人が特に多く時間の割にはこんでた.理玖が朝からずっと起きてたので行く途中寝てしまった.40分近く抱っこの中で熟睡してたので,ままは暑いしだるかった.チチと会う頃には元気全快ではしゃぎまくり,帰りははしゃぎすぎたせいか疲れて少しいらいらして,とにかく落ち着きがなかった.でも,二人で電車で出かけることもそんなにしんどくもなくなってきたので,これからはもっといろいろ行きたいなって思う.
 
2002. 6. 21 今日は朝から晴れてたけど,涼しい風が吹いてて気持ちよい気候で,夕方公園に行って長く遊んでも暑くならなかった.理玖は砂場や遊具で遊んで,鳩や子供に興奮して,ずっとおしゃべりしていた.自転車に乗ってる間もずっとおしゃべりしてごきげんだった.家の中ではハイハイで風船をままと追いかけたり,じっとしてることはない.今日はチチが東京出張の後,ままの実家の静岡でパソコンの設定とかのために一泊するので,夜は3人ともちょっとさびしいかな.パチパチ手をうつことは前からやってたけど,この頃自分の好きな歌が流れると,ちょっとだけ手拍子するようなことがあってすごくかわいい.
  
2002. 6. 20 朝から雨が降ってて涼しいくらいの一日だった.夕方から公園で遊んでお買い物して帰ってきた.公園では砂場でままが砂山を作っては理玖が崩すという繰り返しをずっとやり,全身砂まみれに.昨日あたりからはいはいが前に進めるようになり,行きたいところに大体いけるようになった.つかまり立ちもできるので,やりたい放題のいたずら小僧になって,ままは理玖の後ろから追いかけて後始末をずっとしてるような感じ.結構重たい物でも動かしちゃうし,届く範囲が広くて,全く目が離せなくなってきた.成長がうれしい半分,困った半分.うんちも1日1〜2回になってきたので,今日から布オムツも復活.
 今日は涼しいから久々に長袖だよ.
2002. 6. 19 朝近くのポケットパークへお散歩してスーパーでお買い物.スーパーの店頭でパンを売ってたおばちゃんにかわいいってかわいがられて,買ってもいないのにパンをままと二人ともしてもらってしまった.帰宅するとチチの同僚の方から大きなキューピーが届いてて,ペチペチたたいて喜んでた.昨日も本部長宅へ一緒に遊びに行った明子お姉ちゃんからおもちゃのバス(英語が流れるのだ!)がすごく気に入って遊んでたし,理玖は皆にかわいがられてるなって思う.明子お姉ちゃんは会うたびにおもちゃとかくれるし,理玖が大好きなお姉ちゃんなのだ.夕方から吉原公園でいつものメンバーで遊んだ.途中で半分の子が寝てしまったけど,げんた君と理玖だけはずっとごきげんに遊んでた.今日も人のママに散々甘えてうれしそうだった.
 キューピーちゃんよりはちょっとだけ僕のほうが大きいかも.抜かされないようにがんばってミルク飲もう. 明子ちゃんがくれたバスは英語でしゃべってるよ.僕日本語さえもむじゅかしいから???だ.
2002. 6. 18 ままの勤めてた会社の上司(本部長)のおうち(城陽)にお邪魔した.理玖より1ヶ月年上のみひろちゃんとご対面.理玖は人の家とは思えないほど,みひろちゃんのおもちゃは取るし,本部長にも奥さんにもみひろちゃんのママにもすぐなついて抱っこをせがむし,やりたい放題して「動じない子だね.人なれしてるね.」と誉められた.電車にも約1時間近く乗ってて,途中二回乗換えもあったが,ずっと行きも帰りも窓の外や電車の中の人を見てごきげんだった.いろんな人から声をかけられてうれしかったのか,勝手に人の服や持ち物をつかんだり,やんちゃ坊主だった.とにかく大変だったけど,すごく楽しかった.
 みひろちゃんはもう一人で色々できるんだよ.僕も早く追いつくぞ. みひろちゃんとふたりでおねんね.かわゆい!
2002. 6. 17 午後からお散歩.途中近くの子供服屋でオシュコシュのジーンズのオーバーオールを格安でゲット.試着したらあまりにかわいかったし,お似合いだったので,そのまま着て公園に遊びに行った.ここら辺には小さい子供がすごく多いせいか,近くに小さい子供服屋が次々出来た.どこもかわいい個性的な店で,ちょっとうれしい.今日は曇ってたので,公園で長く遊んでも暑いことはなかったが,湿気のせいで汗は結構かいた.寝汗とかで理玖もあせもが出来てきてるので,毎日シャワーもお風呂も何回か入れなくてはならない.昔はシャワーを怖がってたけど,今は気持ちよくなるので好きみたい.
 どう,今日ゲットしたオーバーオールかわいいっしょ?似合う?
2002. 6. 16 午前中ヨーカドーへ3人でお買い物.割とこんでたけど,理玖も帰る頃にはちょっとぐずり始めたけど,キッズコーナーやフードコーナーでは,他の人にあやしてもらったり,積み木で遊んだり,楽しそうだった.帰ってからすぐに昼寝.午後は吉原公園に遊びに行った.夕方近かったのでそんなに暑くもなく,理玖は子供達がはしゃぐのを観たり,草を取ったり,遊具で遊んでどっと疲れた様子.今日はよく寝てくれるかな?無理だろうな._(++)/
 僕にはまだ登れないな〜.早く大きくなって遊びたいな〜. おとうちゃんはだまってて.(こうやっていつもむちゃくちゃをしてくるのねん...)
2002. 6. 15 夜寝苦しいからかなかなか寝てくれなくて,朝方はままも一緒に泣いちゃいたいくらいだった.最近土曜は妊娠中から少し気になってた歯の治療に行き始めて,チチが理玖を1時間くらい一人で面倒見てくれてるのだが,泣いたりはしないけど全然一人で遊んでくれないのでやはり疲れてしまうようだ.とにかく昼間はべったりだし,夜は寝てくれないので参っちゃう.かわいく笑われちゃうと許してしまうんだけど.夕方公園で3人で遊んだ.お砂いじりに熱中してたが,近くで子供が数人大騒ぎで遊んでるのが気になって,遊びの手はずっと止まってた.
 ジャングルジムの間を抜けてままのところまで行くぞ. タイヤのブランコの真中に入っちゃたら抜けれないぞ.どうしよ?
2002. 6. 14 朝からおじののりとに遊んでもらってニコニコごきげんちゃん.昼からは今日はげんた君の誕生日でプレゼント渡して,公園で皆で遊んだ.公園に行こうとしたら,昨日虫ゴムを交換してもらった後ろタイヤがパンクしてて,また自転車屋に行かなくてはならなくなって,大分遅刻してしまった.理玖は皆のママに次々甘えて,ママ達のおっぱい触ったり,メガネを奪ったりやりたい放題だった.もう昼過ぎは暑くて公園でじっとしてることさえ辛くなってきたので,来週からは3時半ぐらいに集まることに決めた.ところで,サッカー日本代表決勝Tに進出,おめでとう!\(^o^)/ バンザーイ
 
2002. 6. 13 午前中買い物に行ったら自転車がまたパンクしてて,急いで自転車屋に行った.昼寝が終わってからは公園で遊んで,ままの弟,つまり理玖のおじと待ち合わせて帰宅.会ってしばらくは人見知りで泣いたが,帰宅してからは慣れてニコニコして遊んでもらってた.お昼にハイハイして手前につんのめって頭からこけた時,大分出て来た歯のせいで唇の裏をかんでしまったようで血が出て慌てた.理玖も口の中が痛くて,よく転ぶので転んでもいつもはそんなに泣かないのに,大泣きした.
 
2002. 6. 12 昼過ぎから初めて市役所の近くにある公園まで行ってみた.ちょっと距離があるのと,歩道のないようなバス道を通っていかなくてはならないのが難点だが,静かなところだし遊具も割とあるので,また一つ理玖の遊び場が増えた.その後ライフでお買い物とジュースタイムにしてから帰ってきた.チチが出張で遅いので一人でお風呂に入れたが,最近チチが具合悪かった時も一人で結構入れてたし,理玖もつかまり立ちやおすわりができるのでのでなれてきた.3回食をちゃんと食べてくれるようになってから,うんちを1日4回くらいするのでちょっと布オムツでは大変になってきている.食事の準備だけでも最近は結構時間取られるので,理玖も一人でなかなか遊んでくれないから怒っちゃうし,紙おむつにしばらく戻そうかと考えてる.
 滑りおわったらなぜかおねえずわり.へん?
2002. 6. 11 今日は雨が午後から降るという予報だったので,午前中に近くの公園に出かけた.日差しがきつい上に湿度がすごく高くて,蒸し暑くて木陰でないと立っていられないほど.シャボン玉したり草や土をいじって遊んだ.3回食にだんだん慣れてきて,今日からは完全にフォローアップミルクに切り替わった.もうすりつぶす作業がはいらないほど,やわらかく細かく調理してあれば,歯茎でうまくつぶしてくれれるようになって食事作りも楽になったようだけど,栄養のことも考えなくちゃならないし,3回ともなるとバラエティを富ますのになかなか苦労する.
 暑いからはっぱちゃんが皆枯れちゃったんだね.暑くても元気なのは僕ぐらい? たっちも結構長く一人で立てるようになってきたよ.
2002. 6. 10 今週げんた君のお誕生日があるので,プレゼントを買いにヨーカドーへ行った.今日も暑いせいか子供連れが多くて,キッズコーナーでは理玖はあまり動けないでボーっとしていた.ずっとベビーカーで機嫌よく「だぁい,だぁい,だぁい!」等と叫びながらうろうろしてたけど,ままがプレゼントを探すのに手間取ったので,最後の方は眠たいのもあって半べそになってしまった.げんた君に買った砂&水遊びセットは理玖も気に入ってるらしく,自分に買ってもらったと思ったのか,嬉しそうにずっと抱っこしていた.今度買ってやるか.だけど砂や水で遊びだしたら,心配の種と家事の手間が増えるな〜.(T^T)トホホ
布オムツも復活した.
 
2002. 6. 9 久々に寝過ごしやすい夜だったので,理玖もあまりひどい夜泣きはしなかった.昼からままと二人で吉原公園に行ったら,やはり休日だけあって家族連れなどでいっぱいだった.日差しは暑いけど,風は涼しいのでなかなかすごしやすくて,1時間弱ブランコや草とり等して遊んだ.理玖は子供達がはしゃいでるのを見て興奮したり,人間ウォッチングに夢中だった.来週はチチも風邪が治って3人で遊べたらいいね.
 ままと公園でデートなんだ.まま,これじゃ僕半分焼けちゃうよ.
2002. 6. 8 夜よく泣いて起きてきた.朝方は大泣きで何しても泣くので本当にまままで泣きたくなるほどだった.昼間も一人で遊ぼうとはせず,ちょっと誰かがそばを離れただけで泣くので,全く世話が焼ける.風邪の具合は下痢もなくなってよくなってはいるようだが,喉がごろごろいう時がまだまだある.鼻が詰まってるようではないが,息がしにくくなって苦しくなってびっくりして大泣きで起きてくることがよくある.これは理玖が鼻呼吸が下手なせいだろうと保健婦さんも言ってたことなので,彼自身が呼吸を覚えられたらもっとぐっすり寝てくれれるようになるし,風邪もひきにくくなるし,ミルクを飲んだ後に吐くこともなくなるだろうと言ってた.そんなままもぐっすり眠れる日はいつになるのか...今日は初めて髪を切ったよ.きりすぎちゃったかも.
 
2002. 6. 7 チチが昨日から風邪でダウンしてしまって,朝会社に行ったと思ったらすぐ帰ってきた.理玖もよくはなってるけど,未だに咳も少し出るし,勢いよくのみすぎると吐いたりもする.元気はあるので,また夜もあまり眠らない.昼過ぎに吉原公園に行ったらさすがに暑いので,いつもは遊具のところは子供でいっぱいなのに一人もいなかった.草取りをしてくれてるおじさんが寄ってきたら,人見知りして大泣きした.すぐに慣れて笑ってたけど.ブランコしたり,鳩を眺めたりして楽しそうだったけど,暑くてすぐにゆだった.
 このブランコなら一人で乗れるよ.
2002. 6. 6 今日も公園はやめといて,ヨーカドーで遊んだ.暑いせいか子供連れが多くてキッズコーナーは大賑わいだった.小さい子が多かったので危なくはなかったけど,理玖も圧倒されている感じだった.ヨーカドーが冷房がきつくて体が冷えちゃうのであまり長居せずに帰ってきた.うんちが一日の回数は減ってきたけど,ちょっと悪い色をしてることと,まだ咳やたんが少し残ってる以外は元気だし,食欲も大分戻ってきた.薬もなくなったので,また眠らない日々が戻ってしまったけど...
 
2002. 6. 5
(祝9ヶ月)
今日は鼻水もたんもすごく減っていて,結構元気なのだが,病気のせいでまた一段と甘えとわがままが強くなって,ちょっと自分からままが離れただけだとか,寝転がらされただとかでいちいち大泣きする.抱っこしてくれないなど自分の思いが届かないと,もう必死に大泣きしてしまうのでちょっとも離れていられない.今日も風も強いし暑いし,風邪の影響でがこうそうも復活してるので,公園でまたばい菌いっぱいの砂や葉っぱや遊具に触るわけにもいかないので,大好きなマクドに連れてってあげた.店員さんがいつも優しいし,店内やいすが子供にはうれしい雰囲気で楽しいし,大通りに面してるので車がいっぱい通るのが見れるしで,気に入ってるみたい.今日も店員さんに遊んでもらったりしてすごくごきげんだった.
 
2002. 6. 4 昨日より元気はあるけど,症状は全くないわけではなくて,咳やたんや鼻水はまだ少し出る.今日もチチがお休み(昨日の検査のための予備日)だったので,いっぱい遊んでもらえてうれしそう.とにかく両親二人がそろって自分の近くにいるとすごく機嫌がよい.最近のお気に入りは扇風機で,理玖の細い指では隙間から指が入ってしまって危ないのでガードを買う必要がありそう.最近はハイハイやたっちを危なげないけどすっとやってるので.部屋の中の危険をなくさなくてはいけない.
 お買い物の途中のジュースタイム.待ってましたっ!
2002. 6. 3 吐くこともなくなったし,鼻水やたんも少し減ってきた.機嫌もいいし元気もあるので,自転車で少しだけ気分転換させようと外に出たら,パンクしかけてたのでそのまま自転車屋に行って修理してもらい,隣のヨーカドーで子育て相談室に行って,前から聞きたかったことなど色々保健婦さんに相談にのってもらってきた.理玖もベビーカーと違って自転車は風が気持ちいいのかごきげんになったし,ままは不安解消になってよかった.チチも今日は腸カメラを受けたけど,悪いことはなかったので,皆不安解消ですっきりしたという日だった.
下の歯が1本見え始めてきた.まだ触ってもちょこっとちくってするほどしかないけど,うれしいニュース!
 
2002. 6. 2 吐くことが少し多いので,いつものようにたくさんミルクを一気には飲ませられない.鼻水やたんも出るし,咳も辛そうにすることもある.熱も微熱があるし,下痢でもある.すべての症状が出てて,理玖も咳をしたりたんを出すとき苦しいようで泣いて止まらない.機嫌よいときも元気なときもあるけど,いつもよちはやはりしゅんとしてる.薬のせいもあるだろうけど,症状が進んでもいるんだろう.最近寝相がひどくて,夜中中部屋中をハイハイし,布団の上で仰向けに寝てくれない,布団をかけさせてくれない,などもきっと症状を悪くしてるのかも.
 
2002. 6. 1 今日は結婚記念日=家族のお誕生日ってことで,夕食はお祝いに千里中央のチャイナ梅の花で中華のコースを食べた.理玖は店に入ってしばらくはごきげんで調子よかったんだけど,途中でぐずってきたのでミルクをあげたら,勢いよく飲んでつまらせてげっぽり吐いてしまって,座布団やら服やら頭やら汚くしてしまった.すごく汚しちゃったのに,お店は全然大丈夫っていってくれたし,料理もおいしかったし,店員さんが皆いい雰囲気でよかったけど,理玖が機嫌悪くなっちゃったので,かわいそうかなって思って少し後味は悪かった.帰ってきてからはそんなに調子も悪くないようだし,機嫌も直ったので一安心.
 お水が流れてくる広場があって面白いの.夏になったらまた来ようね. パパのお箸は僕が取っちゃったから何も食べれないでしょ?僕,悪い子?

前の月へ  先頭に戻る  次の月へ