りくまま日記
| 2002年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | GW | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2003年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
| 2004年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
| 2005年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 休止期間 | 12月以降 | |||
(12月から増えたもの) |
時計 カレンダー 絵本 |
(図書館で借りた本にあった時計から好きになって,家中の時計を指差してはニコニコ, 時計を持ってきては時計の歌を歌えとおねだり.毎日10回以上は歌ってるかも.) (英語の曜日の歌を歌いながら,カレンダーの数字を1個づつ指差していくのが好き. これも1日のうち何度もやらされてます.) (図書館でたくさん借りてきて以来,毎日全部出してきてあれ読めこれ読めとおねだり しっぱなしです.風邪でずっと外に出られなかったからな〜.) |
| スマイル バイバイ |
(かわいこぶるように,「へへっ」って笑います.「あはは」とうそっぽく笑い声を出す時 も有ります.お愛想笑いっていうんでしょうか.わらけます.) (バイバイって手を振ると両手を普通の人とは逆手にしてバイバイできるように なりました.「池田りく君」と呼ぶと手を上げて「はいっ」と答えます.) |
|
| 哺乳瓶卒業 幼児食 |
(ミルクだけはやはり哺乳瓶でないとだめ.Fミルクから牛乳に移行しようとしてる ところ.薬は哺乳瓶でないと飲めないので,今月はちょっと手放せなかったな〜.) (ご飯などはスプーンで食べれるようになってきました.固い物や飲み込みにくいもの も結構食べれるようになったし,食べる量も増えたかな.) |
| 2003. 1. 31 | 今日も寒いのでヨーカドーに遊びに行った.ばあちゃんに本を買っていこうと本屋に寄ったので,理玖にも「げんき」という月刊雑誌を買ってあげた.大好きなNHKのキャラクターやミッフィー等がいっぱい出てるので喜んでた.キッズコーナーでもブロックやぬいぐるみで,ままとたくさん転げまわって遊んだ.ポテトも半分こして,お互いに食べさせ合いながら,ずっとニコニコでおやつした.帰ってきてからもそのままおおはしゃぎだったけど,度が過ぎて怒られたり,家事の邪魔などして冷たくされたので,少しぐずぐず.でも,抱っこすればご機嫌復活なんだよね. |
| 2003. 1. 30 | チチの血が流れてる理玖は電車が大好きになってるし,こう寒くては公園でも遊べないので,生駒まで電車でお出かけした.駅から興奮気味の理玖は電車が入ってくると大声で「でんちゃ〜」と叫び,電車の中ではずっと窓の外を指して「でんしゃ,でんしゃ」と連呼.デパートでままの買い物に付き合わされ,暖かい店内でちょっと最後はぐずり気味.おもちゃコーナーで遊んだり,喫茶店でお茶したり,それなりに楽しんでたようだったけど,ままの目当てがなかなか見つからなくて,つまらん時間も多くてかわいそうだったね.帰りも電車では興奮して,駅に着いてもしばらく電車を眺めてた.自転車の上で家に着く直前に眠ってしまい,そのままぐっすり昼寝.こんなに喜んでくれるなら,また電車に乗りに行かなくちゃ.「あの電車はおとうちゃんの会社で作ってるんだよ」って言って,分かってくれる日はいつかな?![]() |
| 2003. 1. 29 | すごい強い風が吹き,気温も1℃前後という寒さ.昨夜の雪も少し積もってるし,霜も大分下りてる.外に出られるような陽気ではない.理玖はつまらなくてたまらんって感じだけど,家の中で遊んで過ごした.体力が有り余るせいか,お昼寝が4時近くから始まった.家の中にいても風が結構うるさくて,眠るのもなかなか熟睡できない感じ.チチが新年会で遅いので,夕飯もお風呂も二人きりだから更につまらないかも. |
| 2003. 1. 28 | すごい強風が吹いててとっても寒い.本当は公園で遊びたいところだったけど,風邪ひかせそうな陽気だったので,ヨーカドーに遊びに行った.久々にキッズコーナーでブロックを壊したりして遊んだり,サンプルのおもちゃや絵本をいじったり,フードコーナーでポテトを半分こしたり,店内をたくさん道草や追いかけっこ(いけないよね,店内でそんなことしちゃ...(((((
((;^^))しながら1時間半くらい過ごした.家の駐輪場に着いてからもずっと帰りたがらず,寒い中葉っぱをいじったりしていた.![]() |
| 2003. 1. 27 | 朝から雨で外に出られないので,つまらない.ベランダでシャボン球したり,絵本やおもちゃで遊んでも時々機嫌が悪くなる.(シャボン玉にも「ぼーる」と言ってた.確かにぼーるのような形だけど...)階段に出て電車を眺めたり,お菓子でつったりしながら,何とか機嫌をもたせたと言う感じだった.明日からはしばらく雨はないけど,寒いようだから公園でも長く遊べないので,うちの中で機嫌よく長く遊べる何か見つられるといいんだけど. |
| 2003. 1. 26 | 3人でコーナン・ライフへお買い物して,フードコーナーでランチした.ガチャガチャで新幹線のおもちゃを買ってもらった.ガチャガチャのカプセルは風呂でも砂場でも活躍するので,りくにとっては中身より重宝する.昼過ぎに図書館に行って借りてた本を返し,新しくまた8冊借りてきた.段々興味深いのは借りてしまったので,ねた切れになってきて探すのは大変だったが,チチがずっと理玖の面倒をみてくれてたので,いつもより短時間で済んだ.最近外に出ると「ぱっぱ」と「でんしゃ」を見つけてうれしそうに指差してずっと言い続けている.ただしりくにかかると,車もでんしゃに,お花や木もぱっぱになってしまう.理玖が言えるのはあと「ぼーる」と「みっふぃー」だけだから... |
| 2003. 1. 25 | 午前中に石切神社に遅い初詣に行った.りくはまたまた猫を見つけてはニコニコ寄ってたけど,いつも逃げられるから今日はちょっとはなれたところで止まって,ままに先に触れと命令し,猫がままに懐いた頃自分も触ると言う手段に出た.金魚すくいや電車や色んなものに興味を示し,指差したりきゃっきゃと奇声をあげながら,ずっとチチの抱っこで歩いた.帰りにミスドで軽いランチして暖まってから帰った.帰って昼ご飯をしっかり食べた後,ままはお買い物に1時間半くらい出てる間,チチとお留守番してた.眠くてちょっとぐずったりもしたようだが,ままが帰ってきてもまだ遊びたいと眠さを我慢しながらはしゃいでた. ![]() |
| 2003. 1. 24 | 今日はほっペンクラブの日.前回とは違って欠席者が一人もなくて大人数で楽しかった.りくも珍しく最初からニコニコしててあまりうろうろせずに,ちゃんと輪の中に入ってお利口に遊んでた.最後の方は部屋が暖かかったので眠くなっていたようだったし,人の絵本を取ろうとしてままに怒られてちょっとぐずったけど,先生にも「今日のりく君はおりこうだった」と誉められた.慣れてきたのかな?外は曇って寒かったのですぐにうちに帰った.家事などで忙しくしてるのが嫌なようで,後ろから着いて回って,あれしろこれで遊べと注文する.注文が通らないと,その場に伏せて泣く,の繰り返し.帰りからずっと眠かったのもあったので,機嫌があまりよくなかったのかな. |
| 2003. 1. 23 | 雨だったけど,久々に電車に乗って本町へランチしに行った.りくは電車がホームに入ってくると「でんしゃ!」と嬉しそうに叫んで,電車に抱きつかんばかりに寄ってった.電車の中でもずっと「でんしゃ!」と叫びながら窓を指差してご機嫌だった.明子お姉ちゃんと市場姉さんと4人でイタリアンレストランでランチしたのだが,テーブルの上でスプーンで置いてある物をカンカン叩いたり,何でも皆にとって上げようとしたりはしゃいでた.暖かかったので店を出る頃は少し眠そうだったけど,とにかく二人が好きなようで終始ニコニコだった.帰りの電車もずっとご機嫌.傘を持ってずっと抱っこだったので,かなり疲れたけど楽しかった.りくも電車に乗れたし,二人に会えて楽しかったよう. |
| 2003. 1. 22 | 午前中はスーパーで買い物してから角田公園で遊んだ.日が出てる間は暖かかったけど,曇ると少し肌寒かった.砂場やブランコやボール投げして1時間くらい遊んだ.午後は吉原公園で長男の会のはずだったけど,寒かったし,たくま君も急遽これなくなったので,みずき君家に遊びに行くことになった.40分ほど昼寝したところを起こして,出かけた.最初は場所見知りしてたけど,すぐにおもちゃを二人で取り合ったりしてけんかしながらも仲良く遊びだした.2時間半くらいおじゃましてから帰ってきた.今日は朝からずっとちょっと家事等してると,泣いて抱っこしろとか遊べとかとにかくうるさくて困らされた.「しつこ〜い!」と何度もしかられてるけど,めげないんだな〜.(-。-;) |
| 2003. 1. 21 | 昨夜は全然眠そうなくせに眠ろうとしなくて,1時近くに寝たせいで朝は寝坊すけだった.午前中に公園で少し遊んでから,寒かったのでヨーカドーへ行った.おもちゃやゲームのコーナーでしばらく遊んでから,お茶して帰ってきた.りくの最近の流行が,嫌なことに物を隠すこと.ボールやら何でもカーテンや家具の下とか布団の下とかに入れ込んで隠して,まま達に見つけてもらって喜ぶ.掃除の行き届いてないところに隠されることが多いので,ほこりまみれになってしまうし,探すのも結構大変.今日は何故か2時過ぎに15分ほど寝ただけで,夜まで機嫌よく起きていた.いつもより夜は早く寝たけど,こんなに短い昼寝も変だし,最近夜が遅かったり,ちょっとリズムが狂ってる. |
| 2003. 1. 20 | 夜はすごくぐっずり寝てたし,あまり泣かなくて心配なさそうだったが,朝病院でまず小児科に行ったら,脳外科に行って一応見てもらってということに.ついでに小児科で風邪の症状はないことを確かめてもらった.脳外科でもこの程度のこぶなら心配ないだろうということで,消毒だけして2〜3日は注意して様子を見てねってことで帰された.りくもずっと機嫌よく病院で遊んでたし,帰ってからもまあちゃんとままと遊んでたので確かに大丈夫そう.昼頃まあちゃんが帰るので近くまで送って,買い物を少しして帰ってきた.週末楽しくて賑やかだった分,今日は甘えん坊でずっとそばで一緒に遊んでくれないと機嫌が悪い.また,まあちゃんに遊びに来てもらおうね. |
| 2003. 1. 19 | 今日も天気があまりすぐれない.ヨーカドーヘ4人で行った.りくはゲームコーナーやおもちゃコーナーでいつも通りにはあまり遊ばず,100円均一コーナーでボールを見つけて投げてチチ達に取りに行かせて喜んでた.紙風船とかえるが跳ぶおもちゃを買ってもらった.最近りくは何故かかえるが好き.フードコーナーでポテトをいっぱい食べた.帰ってからも朝寝坊だったので3時半過ぎまで元気に遊んでいた.1時間足らずで何故か起きてしまったりくはすごい大泣きが止まらなかった.結局眠いようだったがそのまま起きて遊んでた.夜は鍋だったけど,遊びに夢中であまり落ち着いては食べなかった.眠くてちょっとぐずり始めた頃お風呂に連れてったら,床で滑って転んで頭を溝に打ち付けて大きいこぶと切り傷が出来て大泣き.そのまま泣きながら寝入ってしまった.多分脳とかに心配はないようだが,傷の消毒もあるので明朝医者に連れて行くことに.ままの不注意で申し訳ないことした.あぁ,自己嫌悪...(;_;) |
| 2003. 1. 18 | 今日は雨が降ったり止んだりあまりよい天気ではなかった.昼間に3人で少しだけ近所を散歩した.あとは家の中で皆に遊んでもらって,追いかけっこなどでおおはしゃぎしていた.まあちゃんに抱っこをお願いしたりして,まあちゃんが大好きなんだなって分かる.今日も食欲がものすごくて,ご飯もお菓子もみんなのご飯も欲しがってすごかった.いつもだけど特に静岡のみかんやりんごは,これでもかって程口に詰め込んで大変な顔になっている. |
| 2003. 1. 17 | 昨夜は昼間皆と集まって興奮したせいかよく眠れず,朝寝坊だった.朝ご飯を食べてから,暖かかったので角田公園に遊びに行った.最初は私達親子だけだったけど,1時間遊んでる間に5〜6組の親子が増えてた.途中近くの病院で注射の時間を待ってる間遊びにきたみつきちゃんみゆきちゃん姉妹と遊んだ.正月休に子供に全く触れなかったせいで最近のりくは子供が近づくとないちゃったりするので,最初はちょっと一緒に遊びたくないようだったけど,みゆきちゃんが気になるみたいで,みゆきちゃんの手を触ったりおもちゃをあげたりもらったりなどして,うれしそうにニコニコしてた.夕方から3泊の予定でまあちゃんが遊びに来てくれた.うれしくっておおはしゃぎで,はしゃぎすぎて疲れてぐずったりも.皆が自分に注目してない時もぐずる.とにかく主役になれてうれしそうだ.![]() |
| 2003. 1. 16 | 買い物に出たついでに久々に角田公園に30分ほど遊びに行った.風がなく日差しがあったので,遊んでればそんなに寒くはなかった.午後は長男の会がうちに来て新年会的お茶会を開催.最初は皆知らないとこに来たし,久々に会ったしで泣き合ってたけど,しばらくしておもちゃ等で元気に遊びだした.ケーキを買ってきてもらって,皆で食べた.りくも苺のケーキを1個,お菓子も食べてご満悦.皆長男なのでわがままなのか,人のおもちゃが欲しいし,取られると泣く,取れないと泣く,って感じでなかなか大変だった.3時間くらい遊んだけど,大泣きする子はいなかったし,大体楽しそうだった.公園は今かなり寒いのでこうやって家の中で遊ぶこともこれからは多くなるかも. |
| 2003. 1. 15 | 図書館に本を返しに行き,新たに8冊また本を借りてきた.りくがうろつくし,本を色んなとこから持ってきては読めと置いていって逃げるので,りくのために本を探すのは大変.今回もミッフィーの本や仕掛け本などばかり.途中図書館で借りた本で気に入ってた絵本を,ネットで注文してあったのでコンビニにとりに行った.帰りは小雪がちらついてとても寒かった.ヨーカドーで買い物して,少しりくはおもちゃコーナーで遊んで,お茶して帰ってきた.家で早速新しい本を広げてご満悦.ミッフィーの時計ばかり書いてある本が1番気に入ってる.しばらく時計がブームかな. |
| 2003. 1. 14 | 朝から曇ってて少し肌寒かったので,家の中で遊ばせてたけど,つまらなそうになってきたので,ちょっとだけヨーカドーヘ遊びに行った.おもちゃコーナーや絵本売り場で少し遊ばせて,ポテト1個を半分こして帰ってきた.昼ご飯にいわしのハンバーグ野菜あんかけを出したら,以外にも好きだったようで喜んでパクパク食べてくれた.りくはうれしいことに肉より魚が好き.ままも見習わなくちゃ.(^_^;)昼過ぎに耳鼻科へ行き,晴れて今日で卒業ってことになった.長かった〜.でも,まだまだ寒くて乾燥の冬が続くので,もう耳鼻科に行かなくてよいようにがんばらなくちゃ.![]() |
| 2003. 1. 13 | 車で西松屋に買い物行ってから,石切神社にお参りしようと思ったら,駐車場がいっぱいで,こりゃだめだとあきらめた.西松屋で理玖はおもちゃで遊んでて,なかなか帰ろうとしなかった.このまま帰るのなんだなって思って,ちょっと早かったけど,ガストでランチした.ままの親子丼とうどんを3分の1くらいは食べてしまってご機嫌で,食べ終わってからは色んなものに興味を示してうろうろしたり,奇声をあげていた.家に着いてから少しチチと近所を散歩.眠たそうな顔をしながらも,4時近くまでずっと元気に遊んでた.3連休でチチといっぱい遊べてよかったね♪ |
| 2003. 1. 12 | 朝ままと二人で吉田公園に出初式を見に行った.消防車等が50台くらい来てたし,ヘリコプターも来て,見物客も結構来てて,思ったより盛大だった.りくは風船をもらったり,マスコットに抱っこしてもらったり,消防車を1台1台指差したり,乗せてもらったり,ヘリコプターに声をあげて手を振ったり,とても楽しんでた.式典自体はあまり面白くないし,人だかりで見えにくいのであまり見ず,葉っぱ集めなどして1時間程で帰ってきた.チチが入れ替わりで散髪に行ってる間に,昼ご飯終わって家の中で遊んでたけど,遊び足りんって感じだったので,帰ってきたチチに散歩に連れてってもらった.家で掃除などをしてるままにまで,下からりくの「きゃーきゃー」奇声が聞こえていた.チチが帰ろうといっても,なかなか帰らせてくれなかったようで,すごく楽しかったみたい. ![]() |
| 2003. 1. 11 | 3人で久々にヨーカドーに遊びに行った.りくはおもちゃコーナーや絵本コーナー,ゲームコーナーなどで遊んで楽しそうだった.フードコーナーで大好きなポテトをたくさん食べてニコニコ.帰りは眠くなって少しぐずぐず.昨日から完全ではないが,スプーンで上手に一人で食べれるようになり,誉めるとうれしいようでたくさん自分で喜んで食べてくれるようになった.いつもすぐに遊びに行っちゃってなかなか食事に集中してくれないので,椅子に座っていてくれるだけでもすごいこと.後片付けはちょっと大変だけど. |
| 2003. 1. 10 | 朝はほっペンクラブ.風邪でお休みが多くて,子供は3人だけの教室になったけど,順番待ちなく何でもいっぱいやらせてもらえたから,こういう日もあってもいいかなってちょっと思った.りくも含めて皆休みの間に甘えん坊になってて,抱っこばかり言ってた.りくも抱っこを下ろすと泣くし,ちょっと自分の思うようにならないと泣いて,薬のせいもあって少し眠そうだった.後半は慣れて走り回ったりして楽しそうにしてた.今日の中では大きいボールで遊ぶのが楽しかったようだ.昼は耳鼻科に行って,状態はほとんどいいけど一応ってことで薬を出してもらって帰ってきた.薬局でおじさんにかくれんぼして遊んでもらった.帰りにポケットパークで木の実や葉っぱをとったりして遊んだ.![]() |
| 2003. 1. 9 | 朝からライフ・コーナンへお買い物.久々に行ったけど,やはりガチャガチャの前で止まってしまった.買い物についてきてた犬と遊んでもらったりして,自転車でもずっとおしゃべりしながら楽しそうだった.昼に病院に行くと,疲れちゃったのかままの腕の中でぐっすり.20分ほどで呼ばれて起こされて治療されたから,大泣き.もう状態は大分良いけど,休みに入る前に診とこうってことで,明日もう1度行く事に.帰りにポケットパークで少しお友達と砂遊びなどして帰ってきた.理玖は昼寝中だったが,夕方からのりとがきてくれた.チチが早く帰ってきてくれて,やっと起きてきたりくは最初のりとに戸惑ってたが,すぐに膝に乗ったり甘えてた.皆で鍋したが,理玖ははしゃいで遊んでばかりだった.途中大人同士でしゃべったり食べてばかりで,つまらんとぐずった.自分が主役でないとすぐ怒るのだ. |
| 2003. 1. 8 | 昨日微熱があった時間もあったが,いつもよりは眠れてた.というわけで,今日は暖かいこともあって調子が良い.昼に耳鼻科に行ったらやはり耳・鼻・喉が大分よくなってると言われた.帰りに久々にポケットパークでお友達と滑り台したり,「ぱっぱ,ぱっぱ」といいながら葉っぱ集めしたりして遊んだ.完治したわけではないので,まだまだ遊びたそうだったが,あまり長居はせずに帰ってきた.数日前,りくの写真をたくさん入れたケースをリビングに飾ったら,理玖が喜んでそれをいつも指差すので,とってやると写真1枚1枚指差して何か言ってる.「とりちゃんは?」と聞くと写真の中の鳥を指し,「じっこは?」というと写真のじっこの顔を指す.これは教えて1日で覚えた.かしこ〜い! |
| 2003. 1. 7 | 昨夜もあまりぐっすりとは眠れなかったようだが,昨日までよりは喉も鼻も調子が良い.朝は少しぐずってたりしたけど,機嫌もまあまあよい.とにかく人が離れたり見えなくなるのがとても嫌なようで,すぐに抱っこをねだる.耳鼻科に昼に行ったときも,喉の腫れがおさまってきてると言われた.ただ耳もまだ赤いので完全に喉や鼻を治さないと,耳も治っていかないということで,明日も病院だ.![]() |
| 2003. 1. 6 | 夜あまり眠れなかったせいか,朝おきてから2時間半後にはまた1時間弱寝てしまった.昼過ぎに耳鼻科に行った.喉が腫れてる上に膿がでてるので,結構痛いらしい.右耳も中耳炎になりかけで,これらのせいで最近はよく泣いてばかりだし,甘えん坊だし,眠れないんだろうな.乾燥とウイルスとばい菌感染があいまって,ひどくなったのではって言われ,シロップの他に抗生剤も出してもらった.休日病院で抗生剤出してくれてればもっと良かったらしい.今日も朝から急にすねたり,泣いたり,甘えん坊だったり,抱っこばかり言ってままは振り回されているが,りくは相当辛いんだろうから,仕方ないよね. |
| 2003. 1. 5 (祝1.4ヶ月) |
昨夜は呼吸が辛いようで,よく起きて泣いたけど,朝起きてきたら平熱に下がっていた.昼寝に入るのが早かったので,やはりあまり眠れなかったんだろうし,まだ本調子ではないんだろう.夕べからのすごい強風は今日も続いてて,寒さも厳しい.この冬初めて,外の水溜りも凍ってた.外の風がうるさくて昼寝を起こされた理玖は,ちょっと気に入らないと大泣きしたり,わがまま炸裂.とうとう夕方昼寝のやり直し.正月休も今日で終わり.かわいそうに風邪ばかりで休みらしいことは何も出来なかった.大好きなチチがいなくなって淋しがるだろうな〜.![]() |
| 2003. 1. 4 | 熱は38度台までに下がったけど,鼻水も多いし,眠りは浅い.顔色もいいし,元気に遊んでるので,見た目にはしんどいようには見えない.外は雪が結構降ってて,風も強くてとっても寒い.こんな中,車で移動は大変なので,帰省してなくてよかったと思った.昼寝後40度近くまで熱が出て,喉が辛そうな顔をする時があるが,結構元気に遊んでる.食欲もあるし,機嫌も悪くないのは救い.さすがにずっと家の中ばかりで,つまらないようだし,不調な時もあるので,ぐずったりはするけど,何故か元気で機嫌よい.明日1日持ちこたえてくれれば,医者もあくのでがんばって欲しい. |
| 2003. 1. 3 | 昨夜は熱が結構出てあまり眠れないようでかわいそうだった.今朝は熱が下がって昼前くらいまで寝てて,起きてきた時は顔色もよく食欲もあって元気だった.しかし夕方はまた熱が出てきて,昼寝もぐっすりとはいかないようだ.熱はあるのに元気でよく遊んでる.時々抱っことか言い出したりわがままになるけど,39度の熱があるような顔でも動きでもなく,治っていくのか悪くなるのか全然分からない. ![]() |
| 2003. 1. 2 | 昨夜お出かけが悪かったのか,39度近く熱を出して顔が真っ赤になった.食欲もあるし元気だけど,機嫌悪くなったりするし今朝も熱が下がらないので,休日病院に連れてった.患者は多かったけど,割と早く終わって1時間半ぐらいで全ては終わったが,りくはとにかく機嫌悪くて抱っこも下ろされるのもどっちも嫌って感じでぐずぐず.やはり風邪だろうってことで薬を出してもらった.家に着いてから,どうあやしても大泣きがずっと続いて,最後は泣き疲れてままの膝でぐったり寝ちゃった.昼寝もあまり長くせずに起きてきたが,機嫌よいし元気.でも熱は39度超えている.いつも通り部屋中駆け回って遊んでて,こんなんでいいのかなって心配.おとなしく寝ててよ〜. |
| 2003. 1. 1 | あけましておめでとうございます!ままとしては寝正月でもいいんだけど,りくには正月なんて関係ないようで朝から遊べ遊べと駄々こねるので,天保山に遊びに行った.着く直前で寝ちゃった理玖はちょっとご機嫌斜め.海遊館の前にペンギンがいて,最近ペンギンが気に入ってる理玖は機嫌を少し取り戻した.観覧車に乗せると,最初は楽しそうだったが,上の方になり少しゆれたら怖がって,泣いたりはしないが顔がこわばってて,抱っこから離れたくないし,外もあまり見ていなかった.外で鳩にえさをあげたり,ガチャガチャで遊んだりはしたが,とにかく眠いようであまりはしゃがなかった.マーケットプレースは結構混んでたので,ランチを軽くとって,寒くなってきたのもあって早めに帰ってきた.車中でははしゃいで,途中から寝た理玖は,寝て15分ほどで家について起こされたので大泣き.ご飯の続きを食べて,やっと落ち着いた. |