りくまま日記
2002年 1月 2月 3月 4月 GW 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 休止期間 12月以降

この頃の写真へ りくページに戻る


2月現在のりくたんについて

お気に入り
(1月から増えたもの)
ぺんたん
(近くのホームセンターで気に入ってたみたいでずっと持ってたの.
 アルバムに写真があるよ)
流行 何でも食べてみること
もしょもしょ

はえちゃん
(おもちゃも人も何でも手にとったらまず口へ)
(寝転んで手足をばたばたさせながら体をもしょもしょくねらすこと)
(足をすり合わせること)
挑戦中 うつぶせ
寝返り
離乳食
おすわり
(基本的に好きではないみたいであまりがんばる気はないみたい)
(1回だけ奇跡的にやってくれたけどそこからが...)
(お粥も野菜も何でも結構おいしそうに食べる食いしん坊ちゃん)
(一人でも少しの間ならがんばれるのだ)

2002. 2. 28 昨日興奮したのか夜中じゅう1時間おきくらいに目を覚ましてぐずぐず.そんなこともあったし外は雨なので,家でおとなしく昨日習った遊びとかで二人で遊んでた.いっぱい習いすぎてうろ覚えなお遊戯が多く,歌の歌詞は覚えててもメロディを全く忘れてるのでままの作曲で遊んでるのだ.幼稚園に行った時とかに「理玖君の歌間違ってるよ.」って言われちゃうかも._(..)_ ゴメンネ!!
   
2002. 2. 27 昼から保健所にて「子育てセミナー」に参加.市がやってくれることで無料とはいえ去年の8月か9月に生まれた子対象なのでそんなにこないと思ったら40人近く参加して,部屋の中があふれかえった.昼1番で眠たい時間なのか割とぐずったり眠ったりする子が多くて,りくも出かける前に朝から全く寝てなかったしミルクもあまり飲んでなくてぐずりを心配したが,全く泣かずにきょとんとしてた.りくのおもちゃや手を左右の子供にいじられまくってるのに全然動じなかったし,隣のお母さんに愛想ふりまいて「おりこうちゃんだ」とほめられた.現役の保母さんに色々子供との遊び方を教えてもらってこれから役立ちそう.ママ同士でたくさんしゃべれて楽しかったしよい収穫だった.
   
2002. 2. 26 昨夜チチとままに遊んでもらって超ばか笑いしてたけど,今日も引き続き「ぎゃーぎゃー」悲鳴をあげながら大笑いしてる.遊んでやるとすごく笑うからうれしいのでもっとやってあげてたいんだけどこっちのスタミナに問題が...今日は曇ってて少し涼しいし,明日親子教室があるので二人のスタミナ温存のため家で遊んでるんだけど,これではお散歩よりもスタミナが切れていく気がする.(・・?
   
2002. 2. 25 約1ヶ月前以来全く寝返りをしなかったので,いつするようになるのかなと少し心配してたけど,今朝体中をこしょばして遊んであげてたら背中をこしょばすと寝返りすることを発見.うれしくなっちゃって笑ってるのをいいことに何度もやらせてしまった.これじゃ教育ママかな?昼に買い物ついでの散歩にでかけて近所のおばちゃんたちに「よく肥えてるな〜.」と言われた.一応誉め言葉だったみたい.しかしそんなにオデブちゃんかな?まあ,ままの子だから仕方がないのねん.(/・_・\)アチャー
    
2002. 2. 24 マクドでお持ち帰りして公園で3人でランチ.理玖をかわるがわる抱っこして写真をとったりブランコしたりした.日曜の昼だけあって子供連れが多く,理玖だけが子供でなく赤ちゃんだったので子供が寄ってきたりした.元気に走り回ったり遊具で遊ぶ子供を見て理玖にはまだ出来ないことばかりでうらやましいしかわいいと思うけど,今のこの5ヶ月という理玖もこの頃にしかないかわいさや面白さがあるなぁとつくづく思う.家族でいっぱい思い出を作っておかなくちゃって思っちゃう.
 またまた ままとらぶらぶ まぶし〜よ〜 ぼくにもポテトちょうだい!
    
2002. 2. 23 今日もとても朝から暖かい.昼時にすいてる公園でブランコしたりしてからお買い物.いつもの八百屋のおばちゃんに今日は抱っこしてもらった.こんなに仲良しにしてもらってるのに,抱っこ紐で行くことが多かったので初めての抱っこだった.泣きも笑いもしないで「なんだろう?」としきりにおばちゃんの顔を眺めいじって研究してた.おかげでまた野菜を安くしてもらっちゃった.理玖をつれて歩くとどこでもおまけをもらったり安くしてもらったり親切にしてもらったり何かとお得なのだ.ムフフ...
     
2002. 2. 22 チチが東京出張プラスままの実家にパソコンの設定しに行くためお泊りなので,今日は夜も寂しく二人きり.雨がやんで暖かくなってからヨーカドーまでお散歩.りくにかわゆい春物の服を探したが見つからなかった.遅めのランチでは瓶詰めのベビーフードに初挑戦.なかなかおいしそうに食べてたし,これはお出かけには楽チンでよいですな〜.お出かけ中も帰ってからも機嫌よかった.春に向かってお出かけをもっと好きになってくれればいいなっておもう.
     
2002. 2. 21 暖かい昼下がり二人は公園までランチデート.(*^^*)ポッ公園でも行く途中も暖かいせいかベビー連れのお母さんが多くてあいさつしたり子供の話をしたり.公園ではひざに抱っこでブランコしたら喜んでた.パソコンに向かってると「一人にしないで〜!」と騒ぐのでいつもひざに抱っこしてこの日記になども作成しているのだが,キーボードがたたけない代わりにままの手をばしばしたたくので,いらない文字が入ったり変換したくない時に変換されたり変な文章になってしまう.というわけで時々「おやっ?」という日本語が出現してるかも.お見逃しを.
   
2002. 2. 20 昨日注射したので今日は家で一日中おとなしくしてた.注射から帰ってきてからずっとよく寝ていたせいか,今朝は5時頃から起きて遊びたがって,寝かしつけようとしたら大泣きして抵抗.寒いし眠いし勘弁してと何とかずっと抱っこしておさまった.薬のおかげで湿疹は急激によくなった.それでもまだまだ乾燥の季節なのでしばらくは湿疹も続くだろう.りくもすぐかきむしっちゃうしね.
 
2002. 2. 19 三種混合の1回目を受けに朝から病院へ.電話予約してたのに結局1時間以上待たされて嫌になり始めた頃呼ばれて,注射されて痛くて大泣き.もう眠いし疲れたしおなかすいたし痛いし,「世の中嫌なことだらけだ〜!」とワーワー泣いた.肌の湿疹も悪くなってたので薬を出してもらった.注射したとこをもめというけど,痛がってまた泣いてかわいそうだ.こんな小さい子にはもっと痛くない方法で接種できないのかな?後まだまだ予防接種は続くからかわいそうだな〜.ままをうらまんとってね.
  
2002. 2. 18 確定申告しに税務署まで車でお出かけ.会場が暑くて待たされてつまんなくて少しぐずったけど,今日も泣かないでくれて,その後スーパーで買い物してフードコーナーでランチ.
 ランチタイム in ライフ
ランチ中は結構ご機嫌だったが帰ってからはやはり大泣きしてミルクを一気に飲んで疲れてねんね.外で寒くなったり室内で暖房で暑くなったりで,乾燥も加わって肌の湿疹が悪くなってしまった.りくにとってはつまんないことだらけだろうから,大泣きしたくもなるよね.だけど,明日も朝からお出かけなのだ.(T^T)ヒドイ
   
2002. 2. 17 車でトイザラスまでベビーカー(今使ってるのはリサイクル品でちょっとだけ使いにくいので軽くてコンパクトなものが欲しかったのだ)を買いに行って,またもやデニーズでランチした.
おにゅ〜なベビーカー れんげをほおばるりくたん ままとらぶらぶ
デニーズでチチの使う大きなれんげを口にほおばってるとこと,ままとほてったほっぺを寄せ合ってらぶらぶなとこ.デニーズが混んでて少し暑くなって眠くなってご機嫌はちょっと悪くなりかけたけど泣くまで至らず,帰ってからミルクを一気に飲んですぐねんね.明日も朝からお出かけだけど機嫌悪くならなければいいけどな.「大人の都合で僕を振り回さないで〜!」と言いたいかも.
   
2002. 2. 16 チチが出勤のため寂しい土曜日.夜中珍しく夜泣きで1時間以上大泣きされてやっきりこかせたままのことなんか分かってくれてないのか,昼間は遊んでやると顔を真っ赤にして喜んで「ぎーっ」とか「にゃはははっ」とか大笑い.昼過ぎに暖かいので近くの公園に散歩.出かける前に初めて上下分かれてる服を着せようと手間取ったために,ちょっと不機嫌なままお出かけ.さすが休日だけあっていっぱい子供や家族連れがいて,りくはボケーっと人間観察.「僕も野球してみたいな〜.」って思ってるのかな.
  
2002. 2. 15 卵黄に挑戦してみた.両親ともにアレルギーはないので心配はしてないけど,アレルギーは怖いのでちゃんと黄身だけから始めてみた.大丈夫みたい.電話やインターホンに出てたら邪魔するかごとく,大きな奇声をあげ続けた.「まま,僕をほっとかないで〜!」って言いたいのかな.先日会った時に人見知りで泣いてしまった八百屋のおばちゃんに会いに行ったが,今日は泣かなくて一安心.人見知りも本当に一時的だったんだね.せっかくの理玖のファンなんだから愛想よくせにゃいかんよ!
   
2002. 2. 14 今日はバレンタインデーなのでチョコを食べれないりくには代わりにプリンを作ってあげた.初めての味に少し戸惑いながら,ままの愛をおいしそうに受け取ってくれた.夜よく起こされて寝不足のせいか頭痛を感じてたところに,魚を食べ始めたためにおいがすごくなってきたうんちをしてくれちゃって,不覚にも処理してる間に気分悪くなって吐き気をもよおしてしまった.そんな失礼なままはその後しばらく立ち直れなかったのだが,りくはすっきりして気分よくなってハイテンションになってた.
  
2002. 2. 13 割と暖かかったので久々にベビーカーで買い物ついでに公園で遊んだ.機嫌よかったんだけど,帰って来てしばらくしてからちょっとごねた.プレーンヨーグルトに挑戦した.気に入ったらしくいっぱい食べた.紙をくしゃくしゃにすることにご執心.あんまりにも小さくちぎって口に入りそうなので取り上げたら,抵抗して少し泣いた.今まで持ってたものを取り上げたりしても「ぽかーん」としてただけだが,最近は少し泣いたり怒ったりするようになった.難しいけど,成長してるということでうれしい.
  
2002. 2. 12 風が冷たくて寒くてちょっと外には出られない.寒い日が続いているが,りくは至って元気で咳とか鼻水もなくて心配要らずで助かる.今日から魚にも挑戦ってことでしらす粥にしてみた.これまたおいしそうにぺろっとたいらげてくれた.昨日あたりから今までのりくとは違うかわいい声を出す時がある.今までもかわいい声だけど,赤ちゃんではなく子供らしい声というか,子猫みたいな声をわざとっぽく出しているみたい.そういえば最近は赤ちゃんというよりは子供って感じの表情も出てきている.
    
2002. 2. 11 デニーズまでランチしに行った.スーパーのフードコーナーみたいなとこでしか外食したことなかったからある意味レストランデビュー?機嫌はいいとはいえなかったが泣くこともなくて珍しそうにきょろきょろしてた.外は雪がちらついたりして寒かった.今週はこんな寒い日が続くみたいであまり散歩も出来ないかも.せっかくりくも外出に慣れてきてたのに〜.3連休も今日でおしまいで,昼間チチがいない生活に戻っちゃうと二人して寂しいよね.
       
2002. 2. 10 寒いので今日はおとなしくおうちでゆっくり.にんじん粥とつぶしバナナをぺろっといっぱい食べてくれた.今日も夜授乳しなかったけど平気みたい.人の顔や指をなめたがるのだが,特にままの顔や口は集中的かつ強烈に狙われる.強く吸われて痛くて放そうとしてもくらいついて離れてくれない.愛されてるのかおもちゃと思われてるのか...?
  
2002. 2. 9 西松屋までりくのおもちゃや服など買いに車で出かけた.行きは機嫌よかったけど帰りは眠たくなったのか車が止まるたびにぐずった.ミッフィのふわふわボーリングセットを買ってあげた.後々それでままはべしべし殴られることになるだろう.初めて夜の授乳を止めてみた.いつも1〜2回は授乳してたが,泣いてもおしゃぶりなどでごまかしてみた.結構大丈夫みたい.虫歯予備軍にはなりたくないから,今から何とか夜の授乳だけ早めないとね.
    
2002. 2. 8
公園で二人でランチしてたら何かくれると思ったのか鳩がたくさん寄ってきて,約1m周囲を囲まれてしまった.ままは襲われるかもと思ってちょっとびびってるのに,りくはボーっと鳩たちを珍しげに眺めていた.今日のお食事はほうれん草粥とつぶしバナナで,どちらもおいしそうにちゃんと食べてくれた.お粥の食べ残しが少しあるのを片付けようと思った矢先に手を滑らして,布団やらコタツやらカーペットやらほうれん草色にしてしまった.りくにベシベシ殴られながら片付けた.(/・_・\)アチャー
ソファに一人で支えなしで少しの間座ってられるようになってきた.おすわりもそろそろかな.
       
2002. 2. 7 昼前に出かけたら思ったより風が強くて少し寒かったので,買い物の後ポケットパークにちょっと寄ったけどりくもテンション低かったのですぐに帰ってきちゃった.今日の離乳食はキャベツ粥とつぶしバナナで,キャベツの繊維が少しあったのでおかゆはいっぱいは食べれなかったけど,バナナはいっぱい食べてくれた.昨夜チチが出張で帰りが遅かったのでつまらなかったのか夜たくさん寝ていたせいでなのか,早朝から目をらんらんとして「遊んでくれ〜!」と起こされた.「寒いし眠いし勘弁して〜!」
    
2002. 2. 6 公園デビューしちゃった!少し大きい公園なのに昼時だったので着いた時は誰もいなかったけど,後で幼稚園児が先生に連れられてボールリレーしに来たのでりくとうらやましく見てたり,ベビー連れのお母さんと挨拶したり,二人でブランコしたり(もちろんひざの上だけど),ランチしたりと1時間近く楽しい時間をすごした.昨日の雨で空気は乾燥してないし風もなくて暖かくて春みたいだった.会う人会う人にかわいがられたり優しくされたり,りくとのお出かけは気持ちよいのよね.
      
2002. 2. 5 今日は祝5ヶ月目!体重も7750g,発達とか成長ぶりは大体標準的だし,りくは立派な5ヶ月児だよね.
ずっとお出かけとかで疲れさせてるから,今日は久々にうちで一日中いて二人で遊んでた.りくはままのおなかの上であやしてやっていると笑いすぎて咳き込んでしまったほど.逆に一人で遊んでてもらってると,2〜3分後には「何で一人なのだ〜!うえ〜んっ!」と泣いちゃうのよね.料理もパソコンに向かうのも集中は出来ないから時々何を自分がさっきまでやってたのか忘れてしまう.年のせいもあり?
  
2002. 2. 4
週末イベント続きで興奮して疲れたのか,午前中はほとんどねんね.午後から2時間ほど二人きりでは初めて近くのヨーカドー(割と大きいショッピングセンターになってるのだ)に行ってきた.りくにいいおもちゃがないか探したがちょっと見当たらなかった.外も暖かくて行き帰りもヨーカドーの中でも機嫌よくニコニコしてて,ままもミスドに行けたしいい買い物が出来て(ずっと欲しかったジーンズをゲット)お互い疲れたけど楽しい散歩だった.また行こうね.(^o^)
   
2002. 2. 3
会社のときの同僚3人プラスそのお子様3歳のあやかちゃんが来てくれた.人見知りするかと心配してたが全然泣かなくて,評判良くてよかった.あやかちゃんにもかわいがってもらえたし,またプレゼントももらったし,りくにとってはラッキーな日だったんじゃないかな?りくはあやかちゃんが気に入ったみたいで(かなりの美人なのだ)ずっとあやかちゃんばかり見てたよ.お嫁にきてねって言ったら先約が多いのって言われちゃった.将来りくはちゃんとかわいいいお嫁ちゃんをゲットできるかな?
 
2002. 2. 2
昼前にスーパーに車で行こうとしたら,機械式駐車場に規定外の車が入ってたためにうちの車が出せずに,もう1回うちに帰ってりくを寝させて起きてからまた違うスーパーに徒歩で出直す羽目になった.
りくと出かけるにはいろいろ前準備があって大変なのでちょっとむかついた.寝返りが楽に出来るように,つなぎの服をやめて上下分かれてる服のほうがいいみたいなので探したけど,なかなか気に入るズボンがなくて空振りに終わった.また探しに行かなくちゃ.
 
2002. 2. 1 暖かかったので近くまで買い物に行ったのだが,おなかにいるときからりくをかわいがってくれてる八百屋のおばちゃんに,いつもは笑うのに顔を見て泣いちゃった.この前も隣のお母さんにも泣いたけど人見知りが始まったのかな?調子が悪くなって病院に行った時は,いつもどおり皆に愛想がよかったから,その後10日間ほど家に閉じこもってる間に人見知りになったのかも.明後日ままの友達にあわすのにいきなり泣いたら弱っちゃうだろうな〜.心配...
 

前の月へ  先頭に戻る  次の月へ